1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「抵抗があるのは俺」アルツハイマーになった母の笑顔を見て、息子が苦しくなった理由

「抵抗があるのは俺」アルツハイマーになった母の笑顔を見て、息子が苦しくなった理由

いくつになっても親は親ですよね。大人になっても、子どもができても、なぜか自分の親には敵わないような気持ちになりませんか?しかし、ふとした瞬間に親の老いを感じると、なんとも言えない切なさがこみ上げてきますよね…。今回ご紹介する作品は、まゆん(@mayun4311)さんの幼少期を父親目線で描いたエピソードです。まゆんさんの祖母が病気になり、少しずつ環境が変化していきます。『母がアルツハイマー型認知症になった。』をご紹介します。どうぞご覧ください。

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

物忘れを自覚し始めた祖母

祖母の家は、すぐ隣にありました。行き来も自由なため、子どもたちは頻繁に祖母の家を訪れていました。父は、自分の家族と親が親しい状況をとても幸せに感じていました。

ある日、朝あったことを夕方には忘れてしまう、と祖母が孫に告げます。祖母の異変に気が付いたのは、祖母自身でした。幸せで穏やかな日常が変わり始めようとしています…。

親のおむつ姿に涙があふれる

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

アルツハイマー型認知症となった祖母。亡くなったはずの祖父を何度も探すようになります。いくら亡くなったという事実を伝えても、怒るばかりでなかなか落ちついてくれないようです。

認知症は徘徊やせん妄などが見られます。祖母にもその症状が見られ、家族で自宅介護を選択しました。自宅介護は介護する側の負担が大きくなりすぎることがあります。家族全員で支え合い、適宜専門家を頼るなどして負担を分散させる方法を考えられるといいですね。

おトイレの失敗が増えて、介護用のおむつを購入した父。おむつを喜んではく母親の姿に、つい涙を流します。親の老いや病気をすんなりと受け入れることができないのは、誰にでもあることかもしれません。

お互いが安心して暮らしていく方法とは

©mayun4311

©mayun4311

©mayun4311

症状の進行に伴い、自宅介護が難しくなったと感じた父。悩んだ結果、施設に祖母を預けることにします。父は自分の親を見捨ててしまったような感覚があるのでしょう。とても複雑な思いを感じますね。

家族か親か、という選択を迫れたような感覚なのでしょう。とてもつらかったはずです。しかし、施設に入れることは決して見捨てるということではありません。お互いがより安心して暮らせる環境ができたと思えるといいですよね。

いくつになっても親は親。いつまでも、親には元気でいてほしいものですよね。抗えない老いと病気、そして家族との関わりで選択すべきことは何か、親とはどういう存在か、とても深く考えさせられる作品です。

「ありがとう」夫婦で感謝し合う幸せな日常が、変わってしまう|母がアルツハイマー型認知症になった。

関連記事:

「ありがとう」夫婦で感謝し合う幸せな日常が、変わってしまう|母がアルツハ…

このお話は、著者・まゆん(@mayun4311)さんの父の目線で描かれています。あ…

【全話読める】
母がアルツハイマー型認知症になった。

まゆん(@mayun4311)さんのインスタグラム

実家に住み込み。母親のためにできることをしたい|20代、親を看取る

関連記事:

実家に住み込み。母親のためにできることをしたい|20代、親を看取る

キクチ│片耳なんちょー(@kkc_ayn)さんは、母親の介護のため、実家へ戻ってき…

「家族を残して死ぬもんか」妻のがん告知で号泣する夫を見て決意|気づいてほしい!乳がんのサイン

関連記事:

「家族を残して死ぬもんか」妻のがん告知で号泣する夫を見て決意|気づいてほ…

ブログで自身やフォロワーさんの体験談を漫画化している、つきママさん。今…

おすすめ記事

「アルツハイマー」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧