1. トップ
  2. 住まい
  3. 住まいの基礎知識
  4. 「かわいそうになる」お人形を処分できないとき、罪悪感なく手放す方法は?

「かわいそうになる」お人形を処分できないとき、罪悪感なく手放す方法は?

(この記事では、ママによる体験談をお届けします)ぬいぐるみやお人形を片付けるとき、どうしても、顔のついているものは手放しがたい、というか、あっさりとゴミ袋に入れたりしづらいものですよね。私もこの夏、あるお人形を手放そうと決意しいろいろ調べてみました。ぬいぐるみやお人形を気持ちよく手放すにはどうしたらいいかについてです。※本記事は、個人の感想に基づいたものです。

amana images

人形やぬいぐるみを捨てづらい理由

ぬいぐるみやお人形、誰でも一つは持っていると思います。いや、うちなんか一つどころか、数えようもないくらい。

子どもが好きなこともあり、また、私自身も何となく心ひかれて連れて帰ることも。頭の片隅には、「処分する時大変だぞ」という気持ちもあるにはあるのですが、やはりかわいさには負けてしまいます。

実際、むげに捨てるのはどうかと思って踏ん切りがつかずに、数が増える一方。このお人形やぬいぐるみを捨てる時の、何とも言えない気持ち、これって一体どこからくるのでしょう。

ぬいぐるみなどを捨てる時に迷う気持ちには次のような感じではないでしょうか。

  • ずっと持っていて愛着や思い出がある
  • お土産などのいただきもので捨てると悪いと思う
  • 有名キャラクターのもので高かった
  • 魂が宿っていて呪われそうだと思う
  • 顔がついているので可哀想になる

などなど、自分の気持ちの問題から非科学的なものまで、人それぞれ捨てづらい理由があるかと思います。愛着や思い出があるものは、必ずしも処分しなくたっていいんです。ただ、ずっと手元に置いておくにしても数が増えてくると厳選して持ちたいとも思いますよね。

罪悪感のない手放し方

ぬいぐるみ PIXTA

捨てるのは怖いと思いつつ、でも増えちゃって困るから手放したいと思ったら。罪悪感を持たず、気持ちもスッキリと手放す方法、知りたいですよね?参考になる方法をいくつか調べてみました。

寄付する

寄付 PIXTA

例えば幼稚園や児童館。子どもが通うような施設など、ぬいぐるみを引き取ってもらえそうなところに寄付する。もちろん、きちんと問い合わせをしてほしいと言ってくださるところに限りますが。

うちの場合は、子どもを通わせていた幼稚園がバザーをするのでいまだに不用品を寄付していますその中に、ぬいぐるみなども入れて。

譲る

欲しいと言ってくれるめいっ子やおいっ子、友だちの子どもなど、当てがあったら声をかけてみるといいですね。そのままの姿でかわいがってくれる人に譲れると手放した方もほっとします。

売る

売る PIXTA

オークションでもフリマでも、また、リサイクルショップでもいいです。

少しはお金になって、そして次に大事にしてくれる人の手に渡ると思うと、手放そうかなと思えるかもしれませんね。

供養してもらう

お寺や神社などで「人形供養」をしてくれる所があります。お住まいの地名と「人形供養」と入れて検索してみると、近くに供養してくれる所が見つかるかもしれません。

遠方でも、郵送などで受付してくれる所もあるようですよ。ただ、この場合。最終的にはお炊き上げすることになるので、そのままの形では残らないということを覚えておきましょう。

自分で捨てる

捨てる PIXTA

自分で捨てるのに抵抗が無い方は、ごみとして捨てても大丈夫です。気になるようなら、顔の部分を白い紙で覆ってあげて、軽くお塩を振ってから袋に入れると気分的によいのかもしれないと思います。

ただぬいぐるみにしろどんなお人形でも、素材によって「どのごみに出せるか」ということを考える必要があります。自分でごみに出す際には、居住している自治体のゴミ出しルールに沿って出しましょうね。

「バブリー片付け」って?平野ノラ流、片付け下手でも続けられる方法

関連記事:

「バブリー片付け」って?平野ノラ流、片付け下手でも続けられる方法

バブル時代をネタにしたお笑いで大人気となった平野ノラさん。最近は「バブ…

掃除が苦手な方へ「ざっくり整頓」という気負わない片付け術

関連記事:

掃除が苦手な方へ「ざっくり整頓」という気負わない片付け術

(この記事では、ママによるお片付け体験談をお届けします)皆さんは日ごろ手…

【ニトリ】カラーボックスは横置きがベスト!子どもの目線を意識した収納作り

関連記事:

【ニトリ】カラーボックスは横置きがベスト!子どもの目線を意識した収納作り

収納家具として人気のカラーボックス。縦置きの収納として使われることが多…

おすすめ記事

「収納」「片付け」「人形」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧