©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
遅刻常習犯のアルバイト
ナエくまさんは、同僚の坂本さんのグチを聞いています。怒り心頭な様子の坂本さん…。原因は、「度田さん」の勤務態度でした。
遅刻常習犯の度田さん。なんと、出勤時間から30分も遅れてくることがあるというのです。度々、遅刻をしてくる度田さんに、坂本さんはイライラがたまっている様子です。
遅刻をしても反省しないアルバイト
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
度田さんは遅刻の常習犯です。遅刻をして出勤しても、反省するそぶりもありません。それどころか、あわてる様子もなく、何事もなかったかのように業務を開始しています。
遅刻をすることがわかった時点で、職場に連絡を入れるのが社会人としてのマナーですよね。シフトを組んでいる場合、遅刻や欠席者によって、勤務に穴があいてしまうため、その分の人員を確保したり、他の人が余分に仕事をしなくてはならなかったりと、周囲にも迷惑がおよびます。
やむを得ない事情があり、遅刻や欠勤をしてしまうことは誰にでもあります。それは仕方がないことですよね。しかし、その分の穴埋めをしている人がいることを忘れてはいけませんね。
迷惑バイトの遅刻の理由は?
©naekuma358
©naekuma358
度々、遅刻や当日欠勤を繰り返す、度田さん。他の従業員のストレスはたまる一方です。そこで、坂本さんが強く注意をすると、度田さんは店長に不満をもらす始末。結局、職場をやめてしまいます。
働く以上、最低限、守るべきルールがあります。自分が遅刻や当日欠勤をしたら、他の人にどのくらい迷惑がかかるのか…想像力が大切ですよね。また、遅刻や欠勤をしたら、謝罪をするなどのきちんとした態度を示すことも忘れないようにしましょう。
社会人として働くという自覚や、職場の人間関係について、今一度考えさせられるエピソードです。