1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 保育園のルールが厳しすぎ?【保育士解説】要望や質問を伝えたいときのポイント

保育園のルールが厳しすぎ?【保育士解説】要望や質問を伝えたいときのポイント

保育園には、さまざまなルールが設けられています。なかには「キャラクター物禁止」「食事エプロンは手作りで」などと決まっている保育園も…。もちろん、保育園なりにさまざまな理由があってルールを設けているわけですが、「厳しすぎる」「意見を言ってもいいかな?」など、モヤモヤしている人もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、保育士歴10年の筆者が、保育園に意見を伝えたいときのNGポイントについて解説します。

PIXTA

保育園で設けられているルール例

例えば、保育園で設けられているルールの中には、以下のようなものがあります。

  • 保育園に登園するときの服装の種類
  • 上履き入れやコップ入れなどのサイズ
  • 細かいものにも持ち物にはすべて記名する
  • 仕事が休みの日は自宅保育
  • 発熱〇度以上の場合は登園不可
  • 私物の持ち込み禁止
  • 保育園役員は1子につき1回

保育園によってルールは異なりますが、基本的に「子どもが楽しく安心して安全に過ごせるように」と設けられていることが多いようです。

ルールに意見するときのNGポイント

怒る 女性 PIXTA

保育園のなかには、昭和からルールを見直すことなく、慣例的に引き継がれているものも少なくありません。

納得がいかないルールについて意見をする時、「〇〇のルールおかしくありませんか?」と保育士を責め立てたり、「納得がいかないので守りません」と言い切ったりしてしまうのはNGです。勢いに任せず、しっかり手順を踏んで意見を伝えられるよう注意したいですね。

ルールに意見するときの手順

納得がいかないと思った際に意見を伝える時は、以下のような手順を参考にしてみてください。

  1. ルールが設けられた経緯の確認
  2. ルールに関して否定的な声がないかを知る
  3. 今現在、ルールが緩和される予定があるかどうかを聞く
  4. 厳しいルールを緩和してほしい理由を伝える
  5. 保護者会や保育園の意見箱を通して声を上げる

保育園のルールに疑問を持った時は、まずはそのルールが設けられた経緯を聞いてみましょう。「ケガや事故につながるおそれがある」「以前このようなトラブルの事例があった」など、事情を知れば納得できるルールかもしれません。

園と保護者、双方に見解がある

園と保護者双方に、ルールに対する考えがあるでしょう。

例えば「使用済みのおむつを持ち帰る」というルールには、「使用した枚数や体調を把握するため」などの理由があります。しかし、仕事帰りに重たくにおいのきついおむつを持ち帰るのはとても大変です。

保育園側は当たり前のようにルールを継承しているため、疑問を持っていないことも。意見を伝えることで「確かにそれもそうか…」と、検討事項として取り扱ってくれるかもしれません。あくまでもお話を聞く姿勢でルールについて確認してみると、円滑に双方よしの方法が見つけられる可能性があります。気になるルールがあるときは意識して園と話してみてください。

園のお弁当作り、苦手…コンビニで買ってはダメ?【保育士解説】注意点を守れば大丈夫

関連記事:

園のお弁当作り、苦手…コンビニで買ってはダメ?【保育士解説】注意点を守れば…

園で必要になる機会があるお弁当。早く起きてお弁当作りは大変、ましてやキ…

保育園、お迎え前に買い物に行っても良い?保育士が解説します

関連記事:

保育園、お迎え前に買い物に行っても良い?保育士が解説します

子どもを保育園に通わせながら仕事をしている家庭は、退勤後から第2ラウンド…

「保育園で裏起毛禁止」なぜ?保育士が解説、子どもに厚着させない理由

関連記事:

「保育園で裏起毛禁止」なぜ?保育士が解説、子どもに厚着させない理由

寒い季節になると悩むのが、子どもの服装です。「子どもは薄着でいい」とは…

おすすめ記事

「保育園」「保育士」「規則」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧