1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 進級して1週間で異変、幼稚園を泣いて嫌がる娘|幼稚園に行きたがらない

進級して1週間で異変、幼稚園を泣いて嫌がる娘|幼稚園に行きたがらない

この漫画は、次女のぷにちゃんが幼稚園に行くのを突然嫌がるようになってしまい、まるちゃん(@marugram.illust)さんが次女と向き合い解決策を見つけていくお話です。元々笑顔で登園していたため思い当たる節も無く困惑するまるちゃんさん…。『次女が幼稚園に行きたがらなくなった』第1話をごらんください。

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

今まで笑顔で幼稚園に行っていた次女が突然登園を嫌がるようになってしまいました。まるちゃんさんは親としてどう声をかけるべきか頭を悩ませています。

「最初のひとことが肝心」と考えると、余計にハードルが上がって一言が出てこないかもしれませんね。

「平静を装って…」登園を嫌がり大泣きする娘をなだめる母|幼稚園に行きたがらない

関連記事:

「平静を装って…」登園を嫌がり大泣きする娘をなだめる母|幼稚園に行きたがら…

この漫画は、楽しく幼稚園に通っていた次女のぷにちゃんが突然登園を嫌がる…

【全話読める】
次女が幼稚園に行きたがらなくなった

気持ちをポジティブにさせる、登園拒否への向き合い方

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

幼稚園児はまだ幼く、自分の気持ちを言葉にするのが難しいことも。「幼稚園に行きたくない」という言葉だけでは理由やきっかけがわからず親としては不安なものですが、本人からはっきり聞き出せないケースもあるでしょう。

まるちゃんさんの場合、次女・ぷにちゃんの突然の登園拒否に戸惑いつつも、とにかく寄り添って共感してあげること、そして全部を頑張らせずに一緒に向き合ってあげる姿勢が大事だと気づいたといいます。たくさん悩みながら子どもに寄り添うことで、ぷにちゃんがまた楽しく幼稚園に通えるようになって良かったですね。

どんな気質の子にでもありえる登園拒否。「わが子に起きたらどうする?」と考えながら読みたくなる作品です。

まるちゃんさんのブログ『まるちゃんの今日もはなまる』はこちら

原因はいじめ?お調子者の次男が登園を嫌がるなんて|幼稚園に行きたくない

関連記事:

原因はいじめ?お調子者の次男が登園を嫌がるなんて|幼稚園に行きたくない

梅(佐伯梅)(@koumesuke)さんの友人であるY子ちゃんには、B助くんという幼稚…

日を追うごとに激しくなる登園拒否。服も嫌がり、ついに全裸に|ようちえんいきたくない

関連記事:

日を追うごとに激しくなる登園拒否。服も嫌がり、ついに全裸に|ようちえんい…

この作品は、早生まれの長男が入園してから幼稚園生活になじむまでの成長記…

「漫画」「幼稚園」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧