Ⓒママリ
夫のLINE上で、私の名前は「家」?
夫がメッセージアプリでの自分の表示名を「家」にしていたことについてショックを受ける投稿者さん。
妻のことを「家」と表記されたら、冷たい印象をうけてつらい気持ちになるかもしれません…。
「夫に気持ちを伝えて」投稿者の悲しみに共感する声
投稿者さんの悲しい気持ちに対し、アプリではさまざまな声があがりました。
名前があるのに「家」としたことに疑問を感じたという声です。メッセージアプリならデフォルトの表示が名前になっていることもあるはずですが、なぜわざわざ「家」に名前を変更したのか気になりますよね。
また、表示名を変えたことで「誰かの目を意識しているのでは」という意見もありました。
誰からメッセージがきたかスマホ画面上の通知でわかるようになっている方もいると思います。そうした設定によっては、近くにいる人に誰からメッセージがきたかわかることがありますよね。
そんなシーンを想定して「家」にしているとしたら、もしかして妻の存在を知られたくないのかも…と、助言したユーザーの目には映ったようです。
表示名を見て傷ついた以上、そのことを夫に伝えたほうがいいという声もありました。夫に悪気がない場合、傷ついたことを伝えなければいつまでも思いが伝わらないままになってしまいますよね。
悲しい気持ちは消えず、思いの伝え方を考えている
さまざまな声を受けた投稿者さんは、自身の心情について以下のように表現しています。
時間がたっても悲しい気持ちが消えないという投稿者さん。夫にどう気持ちを伝えようか悩んでいるようです。
メッセージアプリの表示名で深く傷ついたという今回の投稿。こうした投稿を目にすると、表示名を変更するときは相手が傷つくような名前でないか再度確認せねばと感じますね。誤解を招かないように注意したいものです。
また、傷つけた側は何に対して相手が傷ついたのか、なかなか想像できない場合もあります。傷ついたときは相手にその旨を伝えて話し合うことも必要だと感じさせられる投稿でした。