やる気を出すためのモチベーションの上げ方とは?
毎日次から次にやることのある家事。片づけてもまた散らかる部屋、食器を洗ってもすぐたまる…家事がエンドレスに感じてしまいますよね。今日は家事をサボろうと思っても、結局ツケは回ってくるため、やるしかないというパターンになりがちです。
餃子さん。さんは少しでもやる気をだそうと、あることでモチベーションを上げました。家事をするために気持ちを切り替える方法とは…?
家事のやる気がないので
玄関へ行きピンポンを押し
「家事代行から来ましたー今日は一日中よろしくお願いしますーぅ」と言いながら家に入ってあたかも家事代行のスタッフとして
家事してる。今。一人で。 ※1
いつもと違ったシチュエーションを演じて、モチベーションを上げるとは斬新です。餃子さん。は家事代行のスタッフとして、家事に取りかかりました。しかも、ちゃんと玄関からピンポンを押して、家事代行者を演じることで、自分で自分のやる気スイッチを入れたのですね。
この投稿には「参考にさせていただきます」「すごい!天才」「その手があったか!」などのリプライが寄せられていました。家事のやる気が出ない日は誰にでもあるはず。遊び心で解決するアイデアを、真似してみたくなる投稿でした。