1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 突然の登園拒否!こんなとき、親は子どもにどう接するのが正解?再び登園するまでの奮闘記

突然の登園拒否!こんなとき、親は子どもにどう接するのが正解?再び登園するまでの奮闘記

このお話は、著者・まるちゃん(@marugram.illust)さんの年中の次女・ぷにちゃんが幼稚園を突然イヤがるようになってしまったときの様子を描く『次女が幼稚園に行きたがらなくなった』をダイジェスト版でごらんください。

©marugram.illust

【1話から読む】次女が幼稚園に行きたがらなくなった

年中に進級して1週間。新しいクラスに慣れ、幼稚園を楽しんでいる様子にホッとしていました。ところがある日の朝、登園の直前に大泣き。今まで、幼稚園をイヤがることはなかったため、母であるまるちゃんさんは困惑します…。

母も混乱!突然の次女の登園拒否

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

今まで、順調に幼稚園へ通っていたぷにちゃん。ところが、突然泣き出し、激しく登園拒否をしたようです。

母親であるまるちゃんさんも、次女ちゃんの暴れっぷりに困惑しています…。

娘が大泣き!母はどう対処する?

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

「お着替えしたら絵本読もう」という声かけが功を奏したようですね。ぷにちゃんは落ち着き、この日は無事に登園でき、ひとまず安心しました。

ただ、お弁当が食べられなかったのは、気がかりです…。

進級して1週間で異変、幼稚園を泣いて嫌がる娘

今日はしぶとい…行きたくない理由もわからない

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

©marugram.illust

翌日は、何とか支度を済ませ登園したものの、お弁当を食べることができず、呼び出しの電話がかかってきてしまいました。まるちゃんさんがすぐに迎えに行くと、ぷにちゃんはケロッとしていたそうです。きっと、ママが迎えに来てくれることをわかっていたのでしょうね。

その後、ぷにちゃんは3週間ほど登園渋りが続いたものの、その後はすんなりと登園できるようになったそうです。「行きたくない」と言われてしまうと、親は困ってしまいますが、いつかは笑顔で登園できるようになるものです。

親は大変ですが、子どももまた、幼稚園という外の世界で子どもなりにがんばっています。がんばりを認めて接してあげれば、いつかきっと、親の気持ちも届くはず。同じようにがんばるパパ・ママへ、励みとなる作品です。

進級して1週間で異変、幼稚園を泣いて嫌がる娘|幼稚園に行きたがらない

関連記事:

進級して1週間で異変、幼稚園を泣いて嫌がる娘|幼稚園に行きたがらない

この漫画は、次女のぷにちゃんが幼稚園に行くのを突然嫌がるようになってし…

【全話読める】
幼稚園に行きたがらない

まるちゃんさんのブログ『まるちゃんの今日もはなまる』はこちら

日を追うごとに激しくなる登園拒否。服も嫌がり、ついに全裸に|ようちえんいきたくない

関連記事:

日を追うごとに激しくなる登園拒否。服も嫌がり、ついに全裸に|ようちえんい…

この作品は、早生まれの長男が入園してから幼稚園生活になじむまでの成長記…

おすすめ記事

「漫画」「登園拒否」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事