1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 高校生の妊娠…中絶できる週数を超えていると知らされ、産む選択しかなかった

高校生の妊娠…中絶できる週数を超えていると知らされ、産む選択しかなかった

このお話は、著者・おたんこ助産師(@otanko_mw)さんが高校生だったとき、親友・ひまりが突然退学をし、妊娠・出産していたことを知ったときの様子を描く『親友の妊娠』をダイジェスト版でごらんください。

©otanko_mw

【1話から読む】親友の妊娠

ひまりは半年ほど生理がきていないことを不審に思い、念のため妊娠検査薬を購入し、自分で検査をしました。すると、陽性反応が出て、パニックに陥ります…。

高校生の娘の妊娠を知った母親の対応

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

「ごめんなさい」と泣きながら謝るひまりに対して、母の「自分の体と赤ちゃんにでしょ」という言葉、ジーンときますね…。そしてすぐに、産婦人科を受診しました。

すると、医師から思いがけないことを告げられます。「もう人工妊娠中絶を選択できない」ということは、産む選択肢しか残されていません。病院からの帰り道、母娘で話をします。

母から娘への謝罪…その理由とは?

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

すぐにひまりの父も交えて、妊娠のことを話し合います。このとき、ひまりの父はガンが発覚し、大変な時期だったのです。ですが、妊娠のことを聞いた父は、怒るでも取り乱すでもなく、「新しく生まれる1人の人間の話だ」と、前向きな言葉をかけてくれたのです。

自分が病気で大変なときに、なかなかかけられる言葉ではないですよね。翌日、改めて家族3人で産院を訪れます。そして、出産に関わるお金のこと、育てていけるかどうかについて相談します。父は、自分がガンで余命宣告も受けていたこともあり、今後の生活について気にしていたのです。

名コンビ誕生!高校で初めてできた気の合う友人

産院で相談した結果、明るい未来が見えた

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

細々とした説明を聞かされましたが、結論、新しい命の居場所はあるということがわかり、気持ちが前向きになりました。出産に対する不安が軽くなりますね。

本作では、著者・おたんこさんの親友が高校生で妊娠・出産した経験が、本人の目線でていねいに描かれています。10代での妊娠・出産は、金銭面での不安が大きいですね。さらに、無事生れたとしても、きちんと育てていけるかどうか、心配です。ですが、ひまり一家のように、まずは信頼できる場所で相談することが第一歩ですね。

高校生の妊娠・出産をテーマに描かれている本作。性教育の在り方や命の尊さ、子どもを産み育てることに対する責任感など、さまざまな視点でも考えさせられました。1人でも多くの若者に、この作品が届いて欲しいと感じました。また、今まさに、10代で妊娠・出産をし悩む家族にとっても、励みとなる作品です。

名コンビ誕生!高校で初めてできた気の合う友人|親友の妊娠

関連記事:

名コンビ誕生!高校で初めてできた気の合う友人|親友の妊娠

このお話は、作者・おたんこ助産師(@otanko_mw)さんが、高校時代に突如退学…

【全話読める】
親友の妊娠

おたんこ助産師(@otanko_mw)さんのインスタグラム

妊娠し幸せいっぱい!でも、上司への報告がネックで…|マタハラ野郎に天罰編

関連記事:

妊娠し幸せいっぱい!でも、上司への報告がネックで…|マタハラ野郎に天罰編

このお話は、主人公・カナが上司からのマタハラ被害を受けた様子が描かれて…

おすすめ記事

「漫画」「妊娠」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事