1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 高校生での妊娠・出産…将来を悲観していたけれど、周囲のおかげで少しずつ自立へ

高校生での妊娠・出産…将来を悲観していたけれど、周囲のおかげで少しずつ自立へ

このお話は、著者・おたんこ助産師(@otanko_mw)さんが高校生だったとき、親友・ひまりが突然退学をし、妊娠・出産していたことを知ったときの様子が描かれています。ひまりが産院を受診したとき、中絶できる週数を過ぎており、産む選択しか残されていませんでした。過去に配信し大反響だった『親友の妊娠』をダイジェスト版でごらんください。

©otanko_mw

【1話を読む】親友の妊娠

両親へ多大な迷惑をかけたうえに高校を中退したため、将来仕事に就けるか不安を抱えていました。そんなとき、元担任の先生がひまりの元を訪れ、子育てしながらでも「通信制高校なら通える」とアドバイスをもらいます。やるべきことが明確になったひまりは、未来への希望を感じ始めます。

「わたしがこの子を育てる」当事者意識へ

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

高校生で妊娠したひまりは、学校を自主退学するしかありませんでした。そのため、中卒の資格しか持っておらず、これから子どもをきちんと育てていけるか漠然とした不安を抱えています。そんなとき、元担任の先生がひまりの元を訪れ、通信制高校のことを教えてくれたのです。

高校を中退してしまった自分でも、まだ目指せるものがあると知り、ひまりの心に火がつきます。自分の両親や行政のサポートを当てにするのではなく、自分で育てることを決意。将来に希望を持つことができた瞬間でした。

その後、妊婦健診で産院を訪れた際、担当の助産師さんから思いがけないことを言われます。

「目が変わった」母への第一歩

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

通信制高校へ通い、自分で赤ちゃんを育てると強い決意を持ったからなのでしょう。助産師さんから「目が変わった」と言われました。キラキラと輝いていて、頼もしい顔つきをしていますね。

ですが、ひまりさんはどうしても気になってることがあるそうです。思い切って、助産師さんへ相談します。

拭いきれない、出産への恐怖

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

©otanko_mw

出産が近づいてくると、どうしても恐怖が襲ってくるものですね。ですが、自分の不安な気持ちを隠さずに、正直に助産師さんへ相談した結果、とても素敵なアドバイスをもらうことができました。必要以上にこわがらずに、妊娠中に体を整えることが大切だと教えてもらい、不安な気持ちが軽くなったようです。

このあと、ひまりは助産師さんに言われたことを忠実に守ります。散歩や食事など、自分の体と向き合って過ごしたそうです。そのおかげで、安産だったとのことです。

10代での妊娠・出産は、身体面・精神面、そして金銭面とさまざまな不安がつきまといます。ですが、まわりのサポートのおかげでひまりは1つずつ不安をクリアし、少しずつ母の目へと変化していきました。10代での妊娠のみならず、出産への不安を抱えている人にとって、励みとなるエピソードが描かれていました。子どもを育てることへの責任について、改めて大人として考えさせられる作品です。

名コンビ誕生!高校で初めてできた気の合う友人|親友の妊娠

関連記事:

名コンビ誕生!高校で初めてできた気の合う友人|親友の妊娠

このお話は、作者・おたんこ助産師(@otanko_mw)さんが、高校時代に突如退学…

【全話読める】
親友の妊娠

おたんこ助産師(@otanko_mw)さんのインスタグラム

「生理が2か月こない」高1娘の告白に言葉を失う|娘の彼氏を認めない

関連記事:

「生理が2か月こない」高1娘の告白に言葉を失う|娘の彼氏を認めない

このお話は、高校1年生のサオリが予期せず妊娠し、親の思いや性行為の責任の…

おすすめ記事

「漫画」「妊娠」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事