1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 状況は落ち着いたけど、手のひら返しの周囲が怖い|ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話

状況は落ち着いたけど、手のひら返しの周囲が怖い|ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話

この作品は、著者・モグ(@kaokoko6)さんによる、子どもの預かりによって起こったママ友トラブルの体験談を漫画化したものです。トラブルから少し経つと、Sちゃんは幼稚園で「関わったらヤバイママ」と言われるようになっていました。一方、マユさんは周囲のママの中に周囲の状況に合わせて手のひらを返す人がいることにモヤモヤしていました。『ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話』第23話をごらんください。

©kaokoko6

【1話目から読む】ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話

©kaokoko6

©kaokoko6

©kaokoko6

©kaokoko6

©kaokoko6

©kaokoko6

Sちゃんが周囲から浮いてしまったのは、本人の言動によるところが大きいような気がします。ただ、親の言動によって周囲と折り合いが悪くなってしまったS太くんはとても気の毒ですね。

一方で、周囲の状況を遠目で見ながら、時にマユさんに対してもヒソヒソと陰口を言っていた人が、ここにきて手のひらを返した態度をとることには、やはりモヤモヤしてしまうものです。

平穏な日常が戻り、気づいたことは…|ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話

関連記事:

平穏な日常が戻り、気づいたことは…|ママ友の子供を預かったら散々な目に遭っ…

この作品は、著者・モグ(@kaokoko6)さんによる、子どもの預かりによって起…

【全話読める】
ママ友の子供を預かったら散々な目に遭った話

ママ友との関わりは慎重に

©kaokoko6

©kaokoko6

主人公・マユさんは、共通の友人を介して、Sちゃんという女性とママ友になります。彼女はシングルマザーで、息子はマユさんの息子と同じ幼稚園に通っているのでした。Sちゃんと仲良くなったある日、マユさんは息子のS太くんを預かってほしいと頼まれました。

最初は預かることを快く引き受けますが、次第にSちゃんの図々しさが気になり、ストレスを感じるように。何度か託児を受け入れた後、やはり無理だと思ったマユさんは、S太くんの預かりを断りました。するとSちゃんは激昂し、なんと幼稚園でマユさんの悪口を広め始めるのでした…。

トラブル後、SちゃんとS太くんは実家に引っ越し、マユさんには平和な日常が戻ったそう。マユさんはこの経験を通じて、いくら仲が良いママ友でも子どもを預かることは、ママ友との関わりも慎重になろうと思ったといいます。

ママ友との心地よい距離感は人それぞれですが、相手をよく知らない状態で距離を詰めすぎてしまうのは避けたいものですね。こうしたトラブルが起きえることを頭の片隅に置いて、自分にとってストレスがないママ友との関係性を築けるといいですね。

モグ(@kaokoko6)さんのインスタグラム

「逆に尊敬!」ランチ会遅刻!マウントママからチクリ|マウントママ友が恥をかいた話

関連記事:

「逆に尊敬!」ランチ会遅刻!マウントママからチクリ|マウントママ友が恥を…

この漫画は、著者・じむ(@jim.0384)さんによる、ママ友トラブルを描く作品…

幼稚園で、貸して貸してママとの出会い|貸して貸してママ友

関連記事:

幼稚園で、貸して貸してママとの出会い|貸して貸してママ友

自分勝手なふるまいをするママ友に遭遇して、困ったことはありませんか?こ…

おすすめ記事

「漫画」「体験談」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事