©tatsuno_tamu
🔴【1話から読む】正社員で就職した会社をたった半年で辞めたら感謝された話
配属された検査部では、教育係の主任・オツ野さんと補佐のボネ山さんによるいじめのような言動が日常化していました。特に契約社員の方たちは、その強い態度に日々さらされ、萎縮した空気が漂っています。
そんな中、たむさんが勇気を出して意見したことがきっかけで、事態は動き出します。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
オツ野さんとボネ山さんの行き過ぎた言動がなぜ止まらないのか、その背景を探る中で、人事のアネ村さんは「直属の上司であるネル崎課長にも原因があるのでは?」と示唆します。
たむさんは一歩踏み込んで、ネル崎課長について詳しく聞いてみる決心をします。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
なんと、課長のサインが必要な書類があったため、仕方なく起こしてサインをお願いしたところ、「チッ」と舌打ちされたというのです。上司としての責任を果たすべき立場でありながら、その態度には驚きを隠せません。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
課長は「寝てしまうのは心臓が悪いから」と説明していますが、人事を担当するアネ村さんのもとには、そうした持病に関する届け出はまったく提出されていないそうです。
本当に体調が悪いのか、それとも単なる勤務中の怠慢なのか…。はっきりしない状況に疑いを持ち始めます。
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
書類にサインをもらいに行っただけで舌打ちされるなんて、誰でも気分が沈んでしまいますよね。さらに、勤務中に寝てしまうことについては「心臓が悪いから」と説明していたそうですが、そのような持病の届け出は提出されていないようです。
それに加えて、工場長の見回りがある日だけはなぜかシャキッとしているとなると、本当に体調の問題なのか疑問が残ります。こうした言動を目の当たりにすれば、周囲の社員のモチベーションが下がってしまうのも無理はありませんよね。
社内いじめに立ち向かう勇気
©tatsuno_tamu
©tatsuno_tamu
今回の主人公・たむさんは、正社員として入社した企業でお局2人のパワハラを目の当たりにします。嫌がらせを受けていたのは、契約社員の外国人労働者。わざと難しい作業を彼女たちに回しては叱責するお局に、他の従業員も完全に委縮し、誰も逆らうことができませんでした。
そんなある日、お局に意見したことで、自身がいじめのターゲットにされてしまったたむさん。それからは外国人労働者のマリア、エレナと交流を持つようになり、彼女たちの優しさに触れながら、部署内を良くしようと決意します。
最終的に、入社して半年で辞めることとなったたむさんでしたが、在職中の活動によって部署内の環境が改善され、以前より働きやすくなったことを後に知ったのでした。
諦めかけながらも周囲を巻き込んで行動したことによって、仲間を救えたことに安心したたむさん。誰かが苦しむ姿を見て見ぬ振りせず、自分のできることをやり続けた姿に勇気をもらえる作品です。
辰ノたむ・エッセイ漫画家(@tatsuno_tamu)さんのインスタグラム
🔴【1話から読む】正社員で就職した会社をたった半年で辞めたら感謝された話
🔴【今話題の漫画を読む】働く女性同士で確執、キャリア女性VS子持ちパートの構図はなぜ?|女女平等