1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「尋常ならざる利点」デジタル化社会でも紙ノートを推す理由に11万いいね「同感」「アナログ最強」

「尋常ならざる利点」デジタル化社会でも紙ノートを推す理由に11万いいね「同感」「アナログ最強」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは姫岡 優介(@yhimeoka)さんの投稿です。あなたはメモをとるとき、紙ノートとデジタルノートのどちらを使用しますか?投稿者・姫岡 優介さんは、どちらも使用してみて「やはり紙ノートしか勝たん」という気持になったそう。気になるその理由とは…?

PIXTA

「紙ノートしか勝たんな」という気持になった理由

デジタル化が進んでいる現代では、スマホやタブレットなどでノートをとる人も少なくないでしょう。デジタルノートには、効率性やアクセスの容易さなどのメリットがあります。

一方、姫岡 優介さんは、紙ノートに尋常ならざる利点があると話します。さて、紙ノートの利点とは?

書く PIXTA

なんやかんやで紙ノートは
・充電しなくて良い
・軽い
・雑に扱っても壊れない
・空港手荷物検査で出さなくて良い
・ページめくりのレスポンスが爆速
・壊れ方が連続的でバックアップが楽
という尋常ならざる利点があるのでやはり紙ノートしか勝たんなという気持ちになってる(周りでも増えてきた) ※1

たしかにデジタルノートも便利ですが、紙ノートにも多くの魅力がありますね。

この投稿には「ハッキング不可能な万全なセキュリティ」「デジタル化が進むほどアナログの良いところが見直される」「タブレットに書き込むより紙に書き込んだ方が頭に入る気がします」などのリプライが寄せられていました。

書く PIXTA

人によって感じ方が違いますし、シーンによってどちらがより便利か違うということもありそう。双方の特徴を理解した上で、使い分けするのが良さそうですね。なんでもデジタル化だけにこだわらず、紙ノートの良さももう一度見直してみようと思える投稿でした。

姫岡 優介(@yhimeoka)さんのX

ノート会社の投稿がバズ!ランドセル内の教科書・ノートの見分け方「ありがたい情報」「私もやってた」

関連記事:

ノート会社の投稿がバズ!ランドセル内の教科書・ノートの見分け方「ありがた…

進級・進学に向けてさまざまな準備を進めている方もいるはず。小学生になる…

「だいすき」空っぽのお弁当箱に残された手紙に3万いいね「素敵な子」「人生の宝物ですね」

関連記事:

「だいすき」空っぽのお弁当箱に残された手紙に3万いいね「素敵な子」「人生の…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはト…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事