1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. おなかの赤ちゃんに対し、夫がついた「ウソ」理由に5.4万いいね「かわいい旦那さん」「平和な世界」

おなかの赤ちゃんに対し、夫がついた「ウソ」理由に5.4万いいね「かわいい旦那さん」「平和な世界」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはシチュー(@stewmata)さんが投稿したエピソードです。チュー35wさんご夫妻は、おなかの赤ちゃんに「春になったら生まれるね」と、日ごろから話しかけていたそう。ところが、出産予定日前に春のような暖かい日があり、赤ちゃんが勘違いして生まれてくるのではと心配した夫。そこで、夫がおなかに話かけた言葉が…

PIXTA

春はまだだよと知らせるために、夫がかけた言葉とは?

妊娠中におなかの赤ちゃんへ話しかけている方もいると思います。6~8か月ごろから、胎児は外の音や声を感じられるといわれているそうです。また、話しかけることで、おなかの中に命が宿っていることを実感できますよね。

シチューさんは「春になったら生まれるね」と、おなかの中の赤ちゃんによく話しかけていました。ある日、春を思わせるような暖かい天候になり、赤ちゃんが勘違いして生まれてこないかと、夫が心配したそうです。そこで、夫はおなかに向かって話しかけました。

桜 PIXTA

今まで「春になったら生まれるね」とお腹に向かって話していたから、昨日の暑さでベビーが予定日を勘違いして生まれてしまうと心配した夫が「外には雪だるまがあるよ⛄️」とお腹に向かってウソを話している😂 ※1

予定日までおなかの中でゆっくりしてほしいという気持ちから、咄嗟に出た言葉だったのでしょう。赤ちゃんが誕生したら、子煩悩なパパになる姿が想像できるようですね。

この投稿には「こういう話大好物です」「なんてかわいい旦那さん」「かわいい夫婦の元には、とってもかわいい赤ちゃんが生まれるんだろうな」などのリプライが寄せられていました。

桜 PIXTA

赤ちゃんの誕生は待ち遠しいものですが、できれば予定日までゆっくりおなかの中にいてほしいですよね。思わずついてしまった、夫の優しさとユーモアのある嘘にクスッと笑えるエピソードでした。

シチュー(@stewmata)さんのX

3回育休を取得したビジネスリーダー、気づきに1万いいね「世の中の当たり前に」「教科書に載せて」

関連記事:

3回育休を取得したビジネスリーダー、気づきに1万いいね「世の中の当たり前に…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

73歳父が大量生産!かわいい街に4万いいね「写真素材としてほしい」「作成過程みてみたい!」

関連記事:

73歳父が大量生産!かわいい街に4万いいね「写真素材としてほしい」「作成過程…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは真…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧