Ⓒママリ
よその家の寝室で遊ぶってダメじゃない?
子供の友達の家に親子で遊びに行ったとして自分の子供が勝手に寝室に入ってしまったらどうしますか?
私もドアを閉めておけばよかったんですが飼い猫が行き来するのでどうしても閉められず、開けっぱなしにしていました😥そしたら相手のお子さんが寝室に入って行ってしまって…しょうがないか〜と思っていたんですがそれを見ていたお子さんのママもなぜか寝室に入って親子でベッドでゴロゴロしながら遊んでいてさすがに「え〜💦」となってしまったんですがみなさんならこの行動特に何も思いませんか?😵
私は他所のお家にお邪魔して子供が勝手に他の部屋入ろうとしたら注意するタイプなので💦

家に友達を招いても、見せられる部屋と見せたくない部屋があるものだと思います。特に寝室はプライベートな空間ですし、家族以外に見られたり入られたりするのは嫌だと思うものではないでしょうか。
子どもが入ってしまうのは仕方ないとしても、親も一緒に入ってさらにはベッドに入るというのはちょっと考えられないですよね…。
親子のありえない行動にさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に「非常識だ」という意見がありました。
私の子供も一度お友達のお家の寝室に入っていってしまいましたが、私は入らず注意して部屋から出しました。
子供は仕方ないにしても大人が入るのも気になりますし、ましてやベッドでゴロゴロって……

子どもがよそのお家の寝室に入ってしまうというのはあるあるにしても、親が寝室に入るというのはあまりにデリカシーがない行為に思えてしまいます。非常識だと思われる可能性が高いですし、もう2度と家には入れたくないと思われてしまうことも考えられますよね。
他にも「声をかける」という意見がありました。
相手の親もベッドでごろごろしててたとか非常識すぎてびっくりです😂相当親しいならまだありえるかもしれないけどよそのお宅の寝室って基本遠慮すると思います😱

よその子どもにハッキリと伝えるのは勇気がいりますが、自分の家にいる以上ルールはしっかりと守ってほしいところ。一つを許してしまうと自由にしていいんだと勘違いしてしまうこともありますから、ダメなことはダメだと伝えることは大事なことです。
価値観や考え方が全く違う人に出会うと驚きますが、一方で反面教師にすることもできます。投稿者さんはとてもモヤモヤしたと思うのですが、だからこそ絶対に自分は同じようにはしないぞと思ったはず。相手の親子のような非常識な行動に出ないよう、自分の行動も見直したくなる投稿でした。