©baby___sno
おにぎり型の一升米リュックにひとめぼれ
1歳の誕生日を祝う行事のひとつ、一升餅。昨今ではお餅の代わりにお米を使って「一升米」として行う家庭もあります。お餅やお米を運ぶための風呂敷やリュックのデザインを、こだわって探す方もいるのではないでしょうか。普段にも使えますし、できるなら気に入ったものがいいですよね。
投稿者・雪✽1y🦕(@baby___sno)さんは、一升米を運ぶためのリュックに「おにぎり型」があるのを見つけ、即決してしまったといいます。雪さんが「並んでお出かけするんほんま楽しみ」と話すおにぎり型のリュックに、見かけたら思わず声をかけたくなってしまうかも?
©baby___sno
©baby___sno
©baby___sno
可愛すぎて即決した一升米のリュックみて
_人人人人人人_
> おにぎり <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
これと並んでお出かけするんほんま楽しみ
おにぎり連れて歩けるの嬉しすぎる ※1
体からはみ出るほどのサイズのおにぎり型のリュック。遠くから見てもおにぎりとわかりますし、お米のつぶつぶ感が表されていてとてもかわいいです…。お子さんが成長されても普段のお出かけに使えますし、このリュックを持ってピクニックに行きたくなってしまいますね。
この投稿には「おにぎりちゃんが公園ぽてぽて散歩してるの想像しただけでかわいすぎますね☺️🤍」「見かけたらにこにこしちゃうわ」といったコメントが寄せられていました。思わず声をかけたくなってしまいますよね。お子さんとのお出かけが待ちきれなくなってしまう、ほっこり素敵な投稿でした。