©︎neburasukamoru
朝マック、好きなときに食べられるハックに6万いいね
マクドナルドで展開されている「朝マック」は、開店から午前10時30分までのメニューで、ソーセージマフィンやハッシュポテトなど、定番人気の商品も多数ありますよね。こんなしっかりめの朝食を、家でも用意できればなあ…とは思いますが、忙しい毎日ではなかなか難しい場合もありますよね。しかし、実は朝マックのソーセージマフィンは、冷凍しておくことで家でもおいしく食べられる、との情報が。
投稿したのは瓶詰地獄さん。朝マックのソーセージマフィンを複数買って、冷凍しているのだそうですが、解凍後は本当においしく食べられるのでしょうか。
©︎neburasukamoru
朝マックは冷凍しておけばいつでも食べられるというライフハックを久しぶりに ※1
冷凍保存用の袋に入ったソーセージマフィン。瓶詰地獄さんは、この状態でいつも冷凍保存をしているそうです。解凍時間は、各家庭のレンジの仕様やワット数で異なるので、少しずつ試しながら探るのが良いようですよ。この投稿には「Xやってて良かったと心の底から思えた瞬間でした」「家にあると一気に食べたくなっちゃう」「マックはいつもすぐ食べちゃうから、冷凍って考えなかった」といったリプライがついていました。
ちなみに、リプライでは「解凍後にトースターで少し焼くと、カリッとしますよ」といった声も複数ありました。好みで焼き加減を調節できるのも、お家ならではかもしれませんね。買ってきたけれど食べきれなかった…という時にこうして冷凍するのも、フードロスの観点からは良いですね。毎日のなかで「使える小技」が増える、ためになる投稿でした。
「人生に賞味期限がある」Xでの深い投稿に1.8万いいね
やりたいことは若いうちにやっておいた方がいい」という話を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。「今が一番若いから」「歳を重ねると若いころにやれていたことはできなくなる」と言われることもありますよね。
投稿者・わび(@Japanese_hare)さんは、それを「人生にも賞味期限がある」と表現しました。思わず人生について深く考えるきっかけとなる投稿です。
最近、人生にも賞味期限があると思い始めました。人間の欲って少しずつ減っていくし、幸せの感度も鈍くなります。なので、やりたいことは早めにやったほうがいいです。それが美味しくいただけるうちに。 ※2
「人生にも賞味期限がある」と表現したわびさん。やりたいことを美味しくいただけるうちに、早めにやった方がいいというメッセージでした。今はまだピンときていない方や、これをまさに実感している、という方もいると思います。賞味期限という身近な言葉によって、イメージがしやすいですね。
この投稿には「物事に対して"満腹"を感じることがなくなってきました」「熟成した旨味もありますがやはり鮮度大事ですね」といったコメントが寄せられていました。人生や幸せというとテーマが大きく難しいこともありますが、こうした言葉に置き換えることで身近に感じますね。人生の賞味期限についてしっとりと考えさせられる、素晴らしい投稿でした。
「甲を乙に置き換え」正しくできる?やりがち誤操作に6万いいね
文書作成の際に便利な置き換え機能。特定の文字を別の文字に一気に置き換えられる点が便利ですよね。
投稿者・筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者(@Tsutsui0524)さんは、よくある置換ミスの危険性をユーモアたっぷりに紹介し、共感の声が多く寄せられていました。知っておくと悲劇を未然に防げそうですよ。
A「この文書、甲と乙が全部逆になってる」
B「すぐ直します!甲を乙に置換!!」
A「まてェ!!!」 ※3
契約書などでよく使われる甲乙ですが、全て逆であることに気がついたAさん。しかし、Bさんが思いついたように「甲」を「乙」に置き換え、次に「乙」を「甲」にしたら、なんとすべて「甲」になってしまいますよね。
正しく置換するには、まず「甲」を「乙」ではない別の文字に変えた後に「乙」を「甲」に置き換え、最後に「甲」を置き換えた文字を「乙」にするといった手順が必要です。また、文章内に「甲」「乙」の文字が別の文脈で使われていないかも確認しないといけませんね。
この投稿には「よく発生して、よく職場で悲鳴が聞こえます」「本当にこれ」といったコメントが寄せられていました。笑い話で済めばいいですが、うっかり保存してしまったら大変。こうしたミスが起こりえることを覚えておきたいですね。ユーモアたっぷりかつ、仕事に役立つ素晴らしい投稿でした。