りーぬさんってどんな人?その魅力とは?
りーぬさんは、2015年10月生まれの息子さんを持つママ。毎日の育児を「ふんわりまったり育児絵日記」としてインスタグラムを中心に投稿されています。
日々息子さんに振り回されながらも、育児を楽しむ姿が描かれており、多くのママの励みとなっています。
美しいイラストと爆笑物の育児ネタのギャップが魅力!
そんなりーぬさんの魅力といえば、やっぱりこの美しいタッチのイラスト!育児絵日記はラフ画が多い中、しっかりと描かれるイラストに釘付けのファンも大勢います。
そして、美しいイラストにもかかわらず、爆笑を誘うような育児ネタが多くそのギャップも魅力のひとつ。
あるあるすぎて笑えるりーぬさんの絵日記をご紹介
日常でよく起こる、泣きたくなるような、もしくは怒りたくなるようなあるある育児ネタも、りーぬさんが描くとなぜか爆笑に!
小さな悩みが吹っ飛ぶ絵日記を厳選してご紹介します。
寝かしつけ編
ほとんどのママが苦労する寝かしつけも、面白おかしく描かれています。
旦那のタイミング!
夜の寝かしつけはとにかく「お願いだから早く寝て」と願うママも多いはず。途中で遊びだしたり、まだ赤ちゃんであれば泣きだしたり、中々スムーズには寝てくれませんよね。
ママはこの後、洗い物の残りや明日の準備、そしてお楽しみの自由時間が待っているというのに…。やっと寝たと思った矢先の旦那さんの帰宅。
タイミングが悪すぎる!そして物音うるさすぎる!
りーぬさんの鬼の形相に笑いがとまりません。しかし筆者も実際これに近い顔になっている気がします。
くしゃみよ止まれ
寝付いたと思った矢先に襲ってくる、体の違和感。くしゃみだけでなく、腹痛に襲われたり、足の裏がかゆくなったり…。
我慢すればするほど、脅威を増して襲ってきます。気のせいと自分に言い聞かせて心を無にするりーぬさんの気持ちに深く共感します。
自分の意思でコントロールする事ができない体の違和感はどうしてこのタイミングで襲ってくるのでしょうか。
置くか止めるかの格闘
抱っこじゃないと寝てくれないお子様のママは心が痛いほど共感できる育児あるあるではないでしょうか。
夜もろくに眠れないフラフラの体での寝かしつけは相当な忍耐力が必要。スヤスヤ眠る我が子には背中スイッチがある事を知っていながら、ベッドに置いて自分も横になる事を中々諦められませんよね。
だいたいミスります。 でもやっぱり眠たいので、何度も同じ過ちを繰り返してしまう…(笑) 出典: www.imgrum.net
りーぬさん自身もこのようにコメントされています。
今日こそはいけるのでは?と、チャレンジしてしまう気持ちに共感できるのと同時に、だいだいミスする結果も深く共感できます。
母業の修行編
子供が生まれてから、好きな時間に好きな事を好きなようにできなくなった今、毎日が修行のようなものです。
どっちにしても眠れない
母乳育児の大変なところは、夜中に何度か授乳のため起こされる事。起きたら朝という生活はもうすでに忘れつつありますよね。
しかし、起きないと起きないで今度はおっぱいが張って目が覚めます。いつもだったら寝てほしいと思う我が子に今度は起きてほしいとお願いする日々が続きます。
中々思うようにいつもの生活をする事はできませんね。今母乳育児が大変だと感じているママはこの絵日記を見て、「仲間がいる!」と励みになるのではないでしょうか。
ちなみに筆者の息子はもう卒乳して、夜中目覚める事も、おっぱいが張る事もなくなりましたが、夜中に目を覚ます日常が当たり前になってしまい、意味もなく目が覚めます。
全て見せます
後追いが激しくなる年頃は、少したりとも離れる事ができませんよね。それはトイレというプライベート空間にまで及んできます。
ドアを閉めて姿が見えないと、ドアの向こうで泣き叫ばれるので、慌ててトイレを済ませて出るという日々。そんな非常事態の解決策は、トイレ中も顔が見えるようにする事。
その結果ドアを開けっ放しにして用を足すことになったというママの声をよく耳にします。
泣け叫ばれるよりはマシですが、大人になった今、用を足している姿を人に見られるというは何とも言えない不思議な気持ちになりますね…。
母のスペース
たっぷりなスペースのベッドにゴロゴロと寝返りを打っていたころが懐かしくなりますよね。右も左も向けない限られたスペースでの睡眠は眠れているのかいないのかよく分かりません。
しかしかわいい我が子の為なら我慢できちゃうのが母のすごい所です。ベッドの半分を占領し、自由に寝返りを打つ姿を見て、幸せな気持ちになれるなんて母になった事で人としても大きく成長できるんですね。
そしてさらにいつも枕の狭間に頭を置いているせいか、最近首と肩のコリがすごいです 出典: www.imgrum.net
とコメントされているりーぬさん。
24時間、体がしっかり休まる時間はありませんよね。日中は抱っこにおんぶ、夜は限られたスペースでの睡眠、体はバキバキになります。
でもまたいつか必ず訪れる開放的なベッドを思いながら、今だけ狭いベッドを堪能してほしいですね。
楽しく子育て編
子育てを楽しむ方法って、実は発想の転換だったりするのかもしれませんね!
親の自己満足
最近は記念日を盛大にお祝いする様子を目にする事が多くなりましたね。中でも一番張り切っているのはもちろんママ!
衣装や飾り付けを前もって準備し、当日にはかわいい料理やケーキでお祝い。そして必死に写真を撮る姿!どれもこれもかわいい我が子の為でもあり、自身の楽しみでもあります。
でもそんな楽しそうなママの姿を見て、きっと子供も嬉しいはず。何といってもママの笑っている顔が一番ですからね!あと何年かママの楽しみに付き合ってね!
要は考え方次第
抱っこ紐についている日よけの新たな使い方ですね!実は筆者もハンバーガーを食べる時にこの使い方をした事があります。
ゆっくりご飯が食べられるのはお昼寝している時だけ。そして抱っこしながらが一番熟睡してくれる!そんな時こそ、この日よけを使えば、心置きなくむしゃむしゃと食べられるというわけです。
抱っこしながらの食事にお困りの方は、取扱い説明書には記載されていないこの新しい使い方を試してみてはいかがでしょうか。
子育て中でも世界一周旅行
子供が生まれると、独身時代のように好きな所へ旅行へ行くことも少なくなりますよね。そもそも旅行自体諦めているママの方が多いのではないでしょうか。
そんな中、りーぬさんは家の中で世界旅行をしています。りーぬさんのずば抜けた発想に笑いが込み上げてきますね。そしてどれもこれも日常よく起こるシーンばかり。今までこんな見方をしたことはありませんでした。
筆者の息子はもうすでに懐かしい姿になっていますが、今まさに同年代のお子様をお持ちのママは、今日からいつもと違った見方になるに違いありません。
子育てに積極的なパパの姿
たまに登場するパパの様子も描かれています。
その内容から、不慣れながらもりーぬさんの負担を減らそうと子育てに積極的に参加する、素敵なパパなんだなという事がよく分かります。
そんな素敵なパパの応援したくなっちゃう姿もご紹介します。
パパに寝かしつけを頼むと・・・
自ら寝かしつけ担当を申し出てくれるのは本当にありがたいですよね。その分ママの気持ちと時間に余裕ができます。
しかし、なぜ男性というものは赤ちゃんの泣き声を聞きながら眠る事ができるのでしょうか。本当に羨ましい限りです。
パパが赤ちゃんに寝かしつけられる光景を見るご家庭も多いのでは?
パパに子守を頼むと・・・
旦那に自信をつけてもらうためにも、おまかせしてゆっくりしたいのですが、どうしても聞こえる泣き声に我慢できず毎回バタバタとお風呂を終えてしまいます(笑) 出典: www.imgrum.net
任せるのも大事!という事は分かっていても、困り果てたパパの姿とママを探す我が子の姿を想像すると、お風呂まで聞こえてくる泣き声を無視はできないですね。
日々の育児が楽しくなるりーぬさんの育児絵日記をチェック!
同じ年代を持つお子様から、先輩ママ、後輩ママまで幅広く楽しんでいただける、りーぬさんの絵日記。「少し育児に疲れたな・・・」と感じてるママにぜひ読んでほしい、ほっこり楽しい内容になっています。
育児に追われる日々で、自分の自由な時間を確保するのは中々難しいですが、お子様のお昼寝中や、ひとり遊びしてくれている束の間の時間に、ぜひ一度読んでみてください。
きっとピリピリしていた気持ちも穏やかになり、また育児を頑張ろうと思えるのではないでしょうか。
※なお、画像の引用についてはりーぬ様より許可を得ております。