1. トップ
  2. 出産
  3. 赤ちゃんの命名・名付け
  4. 古風で和風な女の子の名前400選!かわいい名付けを文字数や季節ごとに紹介
  5. 3ページ目

古風で和風な女の子の名前400選!かわいい名付けを文字数や季節ごとに紹介

amana images

「美琴」みこと

「琴音」の名前でも触れましたが、昔から伝わる琴の美しい音色を連想します。琴は日本の伝統楽器で、とても上品な音色であることから、古風でおしとやかな女の子のイメージの名付けにぴったりです。

「瑠璃」るり

ラピスラズリ PIXTA

七宝の一つの宝石でラピスラズリの和名です。天然石意味辞典によると幸運のお守り石として古くから人々に愛されてきたとされています。

瑠璃色は深く美しい紺色で、自然や宝石を連想させるため、凛(りん)とした女の子のイメージの名付けにぴったりですね。

「和歌/和華」わか

漢字の通り日本に伝わる和歌をイメージし、昔ながらの印象を受けます。「和華」はさらに華やかな印象を与えますね。「和」という漢字は周囲をなごませ、穏やかな子に育つように、という思いを込めて名付ける人が多いようです。

女の子にもぴったり!「海」をイメージした名前アイデア

関連記事:

女の子にもぴったり!「海」をイメージした名前アイデア

「子供には素敵な名前をつけたい」それはどんなママでも思うことですよね。…

「美都」みと

京都 PIXTA

名前の響きは今風ですが、漢字が古風で素敵な名前です。「都」という字にはにぎやかで洗練された印象があるとされています。「都」の字は「美都」以外の名前にも、女の子の名付けの止め字として使用されていますよ。

「朱音」あかね

「朱」という文字が落ちついたなかにも温かみのある雰囲気を出してくれ、かわいらしい印象の名前です。同じ読みだと「茜」をイメージする方が多いかもしれないので、少し珍しさを出したい方にぴったりです。

「一華/一花」いちか

花 PIXTA

名前の響きは古風ですが、近年人気が出ている名前です。「一」という漢字には何かで一番になれるようにという思いや唯一の何かを持てるようにという思いを込めて、名付けに使用する人が多いようです。

「小春」こはる

「春」という漢字は四季を表す漢字の中で、夏とともに人気の高い字です。冬から春にかけて、自然が息を吹き返す生き生きとしたイメージの名前ですね。

おすすめ記事

「女の子」「名前」「古風」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧