1. トップ
  2. 出産
  3. 赤ちゃんの命名・名付け
  4. 戦国武将の名前から考えよう!古風で格好いい男の子の名前

戦国武将の名前から考えよう!古風で格好いい男の子の名前

自分の子供にはしっかりとした由来の名前を付けたいものですが、どのように名づけたらよいのか悩んでしまう方も多いでしょう。そこでおすすめしたいのは、歴史に残る戦国武将の名前を参考にしてみることです。まったく同じ名前でなくても、漢字の一部を使うなど、候補に入れてみてはいかがでしょうか。流行に左右されない、古風で渋い名前になることでしょう。

PIXTA

古風だけど格好いい男の子の名前

赤ちゃんへの最初のプレゼントとなる名前。可愛い我が子へよい由来の名前、よい印象の名前をと、迷っているママやパパが多いことでしょう。こちらでは古風な戦国武将の名前を中心に、いくつかご紹介していきます。

「久秀」の場合「秀久」と反対にしてみたり、「一成(かずなり)」を「いっせい」と読んでみたり、現代でも通じる名前がたくさんありますよ。

  • 明智光秀(あけち みつひで)
  • 毛利元就(もうり もとなり)
  • 長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか)
  • 泉沢久秀(いずみさわ ひさひで)
  • 上杉景虎(うえすぎ かげとら)
  • 河北一成(かわきた かずなり)
  • 窪川俊光(くぼかわ としみつ)
  • 栗林政頼(くりばやし まさより)
  • 藤堂高虎(とうどう たかとら)
  • 斎藤龍興(さいとう たつおき)
  • 陶晴賢(すえ はるかた)
  • 高松頼邑(たかまつ よりさと)
  • 真田幸村(さなだ ゆきむら)
  • 伊達政宗(だて まさむね)
  • 直江兼続(なおえ かねつぐ)

別の観点からのおすすめ

袴 PIXTA

  • 左京(さきょう)
  • 左月(さげつ)
  • 左近(さこん)
  • 三成(みつなり)

こちらはかなり古風な名前ですので、漢字を変えたり読み方を変えてみたり応用してみるのもよいでしょう。「三成」は、石田三成から挙げたものですが、漢字を変えて「光成(みつなり、こうせい)」などもおすすめです。

名前に「君」を付けながら考えてみると、イメージがわきやすいでしょう。また、名字との組み合わせや、顔と名前が合っているかという印象も大切です。

おすすめの古風な漢字

和風 PIXTA

  • 幸(こう)
  • 鷹(たか)
  • 虎(とら)
  • 優(ゆう)
  • 悠(ゆう)
  • 誠(まこと)
  • 凪(なぎ)
  • 大河(たいが)
  • 雅澄(まさずみ)

戦国武将に使われている漢字のほかにも、古風な印象を受ける漢字は多数あります。名前に使われることが多く、古風で格好いい名前に応用できる漢字をいくつか挙げていきます。

和を連想させたり、古風な印象を受けたりする漢字はおすすめですが、実際に名前を決める際には、画数や響きを考えて決定していきましょう。

戦国武将を参考にした名付けがおすすめの理由

武将 PIXTA

ひとつは、武将の人生にそれぞれドラマがある点です。自分の大切な人を守るため、また自分の理想の国を作るために勇敢に立ち向かって行ったという生き様が魅力的です。またその生き様を表すような、立派な名前をもつ武将もたくさんいます。

字面や響きが格好よかったり、普通の名前に比べると古風だったりするので、他の子供と区別をつけたい方におすすめです。また、最近流行しているキラキラネームなど、漢字で表現しにくい名前に抵抗がある方も参考にできるでしょう。

もうひとつは、物事に勇敢に立ち向かい、努力ができる子に育ってほしいという願いを込めて名付けられる点です。なぜ困難に立ち向かうのか、なぜ努力する必要があるのかを考えていってほしいという思いを表すのに最適な名前です。

ただし、武将によっては寝返ったり裏切ったりした経緯をもつ人物もいますので、戦国武将を由来にして名付けるときは、その人物がどのようなことを行ってきたかも含めて調べることが大切です。

「男の子のかっこいい名前おしえてください!」に、たくさんのアイデアが集結

関連記事:

「男の子のかっこいい名前おしえてください!」に、たくさんのアイデアが集結

アカチャンホンポが「2017年上期命名・お名前ランキング」を発表しました。…

漢字の意味や響きを含めて名前を付けましょう

お宮参り PIXTA

戦国武将のなかには過激的な人物もいましたが、自分の一族を守るためなど、行動にも理由があったことでしょう。武将それぞれに歴史があったからこそ、今の日本ができています。

しっかりとした由来を考え、たくましい男の子に成長するよう願いながら、素敵な名前を考えてあげてくださいね。

おすすめ記事

「名付け」「戦国武将」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧