1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんの行事・お祝い
  5. 女の子の初節句はどうお祝いする?ひな人形の選び方や飾り方も解説

女の子の初節句はどうお祝いする?ひな人形の選び方や飾り方も解説

女の子が生まれて初めて迎えるひな祭りを「初節句」と呼びます。毎年お祝いするひな祭りとちがって、一生に一度の大切なお祝いの日ですね。ひな祭りといえばひな人形ですが、そもそもなぜひな人形を飾るのでしょうか?ひな人形の由来を、選び方や飾る時期などとともに解説します。また、初節句のお祝いの仕方についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

プレミアム記事

PIXTA

桃の節句の由来

赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句を「初節句」といいます。女の子は3月3日の桃の節句にお祝いします。

桃の節句は、古代中国で行われていた「曲水の宴」が由来とされています。3月はじめの巳(み)の日に、自分の身代わりとなる紙の人形を水に流す「流しびな」で、穢れ(けがれ)をはらったとされる行事です。日本では平安時代から取り入れられたとされています。

また、桃の節句が日本に伝わると紙でできた「ひいな」と呼ばれる人形で遊ぶ「ひいな遊び」が子供たちの間で流行しました。「ひいな」とは小さくてかわいいものという意味です。

この「ひいな」と「巳の日祓い」に使われる人形が合わさったものが現代のひな人形の原型です。女の子が健やかに成長するために、その厄を背負ってくれるひな人形は、女の子のお守りとも言えます。

そんなひな人形を祭り、女の子の無病息災を願う行事が現在のひな祭りです。

ひな人形の選び方や取り扱い方法について

ひな人形 PIXTA

初節句をお祝いする上で気になるのがひな人形の選び方です。初めてのお祝いとなれば、子供のためにひな人形を購入することがあるかと思います。どのようなひな人形を選ぶとよいのか悩むものです。

ひな人形を飾るのは一年のうち数日だけのことですが、それだからこそよい状態で飾りたいですよね。ひな人形を購入する際の選び方や、保管方法についてご紹介します。

いつまでに買う?飾る?しまう?

ひな人形は早めに飾り付けの時期を考えて、1月〜2月中旬に買うのがおすすめです。

ただ、ほとんどの人形が手作りなので、「これ!」と思う物があれば早めに購入したほうが良いかもしれません。

飾り始めるのは暦の上での「立春」か、その後の大安、友引などの縁起の良い日を選びます。できるだけお天気の良い日を選びましょう。

片付けるのは3月3日のお祝いが終わったあとの、気候の良い日にしましょう。

3月3日を過ぎても片付けないと婚期が遅れるという言い伝えを聞いたことがある人もいるかもしれません。しかし、根拠のあるものではないので、カビなどを防ぐために湿気の少ない晴れた日に片付けるようにしくださいね。

どのお店で買うのがよい?

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「女の子」「お祝い」「初節句」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧