1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 「1歳のお誕生日、ケーキなしだとかわいそうですよね…?」何をするのが正解なの?

「1歳のお誕生日、ケーキなしだとかわいそうですよね…?」何をするのが正解なの?

子供の初めての誕生日。記念すべき日だからこそ、しっかりと準備したうえでお祝いしたいものですね。しかし、具体的にどんな誕生日にするか迷っているママもいるのではないでしょうか。1歳の誕生日にやるべきことやお祝いの方法などは事前に計画しておくとスムーズです。きちんと準備して楽しい誕生日を迎えましょう。今回は、先輩ママたちがどのようにお祝いをしたの、準備やプレゼント選びのコツなどについて聞いてみました。

PIXTA

1歳の誕生日。みんなはどんな風にお祝いしたの?

生まれて初めて迎える子供の誕生日。大切な1日だからこそ、しっかりと祝ってあげたいもの。しかし、誕生日にはどんなことをすれば良いか、プレゼントは何をあげたら良いかなど迷いませんか。

どこかへお出かけするのか、お家の中で過ごすかのか、また祖父母たちは呼ぶべきか…など悩む所はたくさんあります。

ママリでもこのような投稿がありました。

子どもの1歳の誕生日に皆さんはどのようにお祝いをしましたか?( ˊᵕˋ )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供が喜ぶようにお祝いしてあげたいという気持ちはあるものの、具体的に何をすれば良いのかは悩んでしまうところですね。

筆者自身は家族だけでお祝いをしました。自分で調べつつ思いついたままに準備をし、当日は楽しく祝うことができたのですが、後に他のママたちの話を聞くと「こうすればもっと良かったな」と思うこともありました。

先輩ママたちはどんな風にお祝いしたのでしょう?

1歳の誕生日をかわいいお部屋でお祝い!飾り付けのポイントは?

関連記事:

1歳の誕生日をかわいいお部屋でお祝い!飾り付けのポイントは?

愛する我が子が生まれて、ついに一年…。初めての誕生日は、盛大にお祝いして…

誕生日どうしたらいいの?ママたちのアドバイスを紹介

ケーキやプレゼントなど、準備すべきものはすでに思い浮かんでいる方もいるかもしれませんね。しかし、用意すべきことがたくさんあると、つい忘れてしまう…ということもおこりがちです。

ママたちのアドバイスを元にし、素敵な誕生日を計画してみましょう。

1.外出するかお家か、どこで過ごす?

外出 PIXTA

わたしは家でやりました!レストランとかだと落ち着かないしゆっくりご飯食べたり写真とか撮れるのも家が一番ですし、なによりもお子さんが一番安心すると思うので自然にお祝いできると思います😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

家でゆっくり過ごすのか外出しておいしいものを食べるかは、最初に悩むところではないでしょうか。「テーマパークへ行った」というコメントもありましたよ。思い入れがある場所で過ごすのも、思い出に残る誕生日になりそうですね。

暑かったり寒かったりの気候も関係してくるのかもしれませんが、こちらのママが言っている「お子さんが一番安心する」という視点も考えてみると良さそうです。

わが子の節目で写真撮影へ。貸し切りと安心していたのに…。|子ども4人の記念撮影#1

関連記事:

わが子の節目で写真撮影へ。貸し切りと安心していたのに…。|子ども4人の記念…

家族での写真は、後から見返してさまざまな思い出話ができたり、忘れていた…

2.祖父母も入れて一緒に

両親 PIXTA

旦那側と私の両親と別にお祝いしました♪旦那側の時は当日にケーキのみ(娘が食べれるように作ったものと、みんなで食べる用に買ってきたもの)で、自宅を飾りつけてお祝いしました☆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

初めての誕生日は親と同じように、祖父母もうれしいものです。できれば招待したいけれど、まだまだ子供に手がかかる時期におもてなしできるかと思うと、ちゅうちょしてしまう気持ちもありますよね。

遠方に住んでいたり、予定が合わず別日に機会を設けたりするご家庭もあるかもしれません。集まった回答は、「両親の家でお祝いをした」というものがとても多かったです。

ママが写っている写真が、圧倒的に少ない理由は「お母さんの写真。」

関連記事:

ママが写っている写真が、圧倒的に少ない理由は「お母さんの写真。」

かわいい我が子のどんな瞬間でも逃したくない…。毎日のように、我が子にカメ…

3.初めてのプレゼントは、キュートな一足を

誕生日 PIXTA

必需品(笑)として、
ファーストシューズに
しました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

初めてのプレゼント、いろいろなものが候補にあがり、選びきれなくなるほど迷ってしまうのではないでしょうか。1歳のお誕生日は、外出の際活用できるファーストシューズはいかがでしょう。

その他には「図鑑」「室内の滑り台」「積み木セット」といった声もありました。意外にも多かったのは「三輪車」。しばらく使えないのでは…と思いがちですが、後ろから押せるタイプのものならすぐにでも使えそうです。

4.バースデーケーキは楽しめるものをチョイス

誕生日 amana images

スマッシュケーキやりました!
とても嬉しそうにニコニコケーキを
頬張っていて後片付けは大変でしたがやってよかったなって思いました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「スマッシュケーキ」とは、自由に手づかみで食べるケーキのこと。パンケーキの上にヨーグルトとフルーツをのせて作れるので、手作りも気軽に挑戦できますね。

お店で注文するものは、似顔絵や好きなキャラクターを描いてくれるタイプが人気のようです。1歳でも食べられるタイプのものを購入できるお店もあるので、探してみましょう。

出典元:

5.お店とご自宅、両方でお祝いするという方法も

料理 PIXTA

食事は近場のお店で食事をして、そのあとは私たちに自宅に戻りお茶を飲みながら一升餅を背負わせたり、ケーキでお祝いしたりプレゼント渡したりしました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

育児中で寝不足だったり疲れたりしているときに、誕生日のお料理を作ることはとても大変。両親や親戚も来るとなると、大人用の料理も用意しなくては…と悩んでしまいますよね。そんなときは、無理せず外食でお祝いする方法を選びましょう。

お店によっては、お料理だけでなくケーキや一升餅の用意までしてくれるところも。せめてケーキだけでも手作りしたいという場合は、こちらの投稿者ののように内容で場所を変えるのも良いアイデアですね。

全部手がけようとするのではなく、なにか一つ手作りをする、などでも十分だと思います。

6.みんなやってる?一升餅

一升餅 PIXTA

一升餅やりました〜!よたよたしてて可愛かったです😂💓
リュックは子どもの背中よりちょっと大きいくらいでお餅が入るくらいにしました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「一升餅」とは、1歳の誕生日に行うお祝いごとです。「一生食べ物に困らないように」「困難を乗り越えられるように」などの願いを込めて行うもので、一升餅を用意したママは多かったです。

その名の通り一升、つまり1.8kgもあるので赤ちゃんに背負わせるのは大変。コメントのようにリュックを用意すると背負いやすくて良いですね。

近所に注文できるお店がない場合は、ネットで注文することもできますよ。お餅に名前を入れてくれるサービスもあるとのことでした。また、餅ではなく「一升パン」というのも人気が出てきているようです。

出典元:

7.お部屋も誕生日仕様に

パーティ PIXTA

飾り付けも安く済ませたかったので100円ショップなどで風船やHappybirthdayや数字のガーランドを買ってきて飾り付けました!あとは剥せるシールみたいなので名前をつけたりとか😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ご自宅でお祝いをする場合、お部屋を華やかな雰囲気で盛り上げたいですね。フワフワの風船やガーランドを見たら、きっと子供も大喜びです。しかし、お誕生日は何かと出費が増えるもの。できればいろいろなアイデアで華やかに飾りたいですね。コメントによると、100均でもパーティのグッズはたくさんあるようです。

お部屋の飾り以外にも帽子や小物類もそろえておくと、写真を写すときにグッと雰囲気が盛り上がるのでおすすめです。

8.手形や記念写真など、そのほかにもいろいろ

写真撮影 PIXTA

手足形を取り、生まれた時間ピッタリに時計と写真とりました📷
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

記念日にはたくさんの写真を撮りますよね。何気ない動作の写真やみんなの集合写真も大切な記念になりますが、「生まれた時間ピッタリに時計と写真を撮る」というアイデアも。

写真に関しては写真館で家族写真を撮るというものから、0ヶ月から11ヶ月まで1ヶ月ごとの写真を飾るというアイデアもありました。子供の成長をハッキリと残すことのできる写真は、工夫次第でさらに思い出深い記念品が作れそうですね。

子供の初めてのお祝いだから、子供が喜ぶことを

誕生日 PIXTA

初めての誕生日だからと思うと、やっておきたいことややらなければいけないこと、たくさんありますよね。しかし主役はまだ1歳の子供。体調面などで無理になることのないよう配慮したいもの。

誕生日はお祝いのほかにも「元気に無事1歳を迎えられました」という、周りの人へのおひろめや感謝の気持ちを伝える場となっているのかもしれません。

いろいろと頑張りすぎず、家族と話し合って計画を立てるのもスムーズに進めるコツです。自分たちらしい心のこもったお誕生日を過ごせますように。

おすすめ記事

「1歳」「誕生日」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧