赤ちゃんは性別によって匂いが違う?
ふわふわした赤ちゃんからただよう匂い。皆さんのお子さんからはどんな匂いがしますか?甘いミルクのような匂い、香ばしいパンのような匂い、それともおやじ臭のような匂い?赤ちゃんの性別で匂いが違うと感じるママは多いようです。
ママリでは、男の子を出産したママからこんな質問が寄せられていました。
加齢臭?親父臭?男臭?
よくわからないですけど娘にはない匂いがします。
毎日お風呂入ってきれいに洗ってるのに。
臭いって思いながらついつい匂い嗅いでしまう🤥
男の子って匂いしますか?

赤ちゃんの匂いはふわふわとした優しいミルクや母乳の匂いと感じるママが多いと思うのですが、少し変わった匂いがすることも…毎日お風呂に入っていても、どこからかふんわり匂ってきます。クセになって思わず嗅いでしまうママもいるはず。
筆者も娘の甘いミルクのような匂いが好きでよく嗅いでいましたが、頭皮からはほんのりおやじ臭が…顔がパパにそっくりだからかな、と思っていましたが、いつの間にかなくなっていました。
赤ちゃんの匂い、経験したことのあるママも多いはず。あなたはどう感じていましたか?
うちの子はこうでした!「赤ちゃんの匂い」に関するママたちの声
人によって体臭が異なるように、赤ちゃんによっても匂いは異なります。他のママは赤ちゃんの匂いについてどのように感じていたのでしょうか?きょうだいで性別が異なるママは、男女で匂いの違いを感じているのでしょうか?
赤ちゃんの匂いに疑問を抱いたママの質問に寄せられた回答をご紹介します。
1.他のママが嗅ぎたくなる…?
うちは女の子なのですが、男の子のお母さんに「ちょっと嗅がせて!」て言われて、理由聞いたら男の子は何故かみんなおっさんの臭いがするけど女の子はいい臭いて聞いたから嗅いでみたかったて言われました笑

男の子ママから嗅がせてほしいと頼まれたママの声です。男女での匂いの違いはママのうわさになっているのでしょうか?
男の子ママが女の子の匂いを嗅ぎたくなってしまう気持ち、分かる!と思うママはたくさんいそうです。
2.おいっ子と娘の匂いが違う

おいっ子が産まれたママからの声です。きょうだいやおいやめい、月齢が近い子供がいる場合、匂いの違いを感じられることが多いようです。
娘さんの焼きたてのパンのような匂いは、もしかしたらちぎりパンのようなぷにぷにな腕や足からしているのかもしれませんね。
3.匂いで目が覚めることも!?
男の子ふたりを育てたママは、赤ちゃんの匂いで目が覚めたこともあるようです。起きてしまうほど強烈な匂い…ちょっと気になりますね。
パパのおやじ臭で目が覚めることはもしかしたらあるかもしれませんが、赤ちゃんの匂いで目が覚めてしまうことはめったになさそうです。
4.その匂いがたまらない
男の子を育てているママは、クセになっているようでつい嗅いでしまうそう。あどけない顔をしているのに立派なおやじ臭…小さなパパがそこにいるような感じでしょうか。
匂いがクセになり何度も嗅いでしまうママなら、この回答者さんの気持ちに共感できるかもしれませんね。
5.赤ちゃんの匂いは今だけの特権
あれほど匂っていたのに、今では赤ちゃんの匂いが気にならない…育児中はいつの間にかその期間が終わってしまい「めったにしなくなったな」と思うことが多々ありますが、匂いもそのひとつのようです。
指しゃぶり、吐き戻し、夜泣き…いつかはなくなってしまう赤ちゃんの匂い、今のうちに堪能しておきたいですね。
匂いに個人差はあるけれど、乳児期だけの貴重な体験
筆者の子供も、甘いミルクのような匂いをぷんぷんと漂わせていたのに、いつの間にかシャンプーやボディーソープのフローラルな匂いに変わっていました。
抱っこひもに入った小さな赤ちゃんを見るたびに、「あんな時期もあったな」という思い出とともにあの甘い匂いもどこからか漂ってくる気がします。
赤ちゃんの匂いは今だけの貴重な体験。いつかはなくなってしまうので、わが子の匂いが好きなママは思いっきり吸いこんで堪能したいですね。