子供が好きなゼリーで作るバースデーケーキ
誕生日は、子供にとっても大人にとっても特別な1日、盛大にお祝いしてあげたいものですよね。
お祝いに欠かせないケーキですが、生クリームや砂糖たっぷりの大人向けケーキだと子供が食べるには甘すぎるのでは…と心配になりますよね。
理想なのは、大人だけでなく子供も安心しておいしく食べられるケーキ。そんなケーキを記念すべき日に手作りできたらよいですよね。
悩めるママにおすすめなのは、子供も大好きなゼリーで作るフルーツたっぷりのゼリーケーキ。お祝いにぴったりな、宝石のようにキラキラ輝くケーキが簡単に作れますよ。
ファーストバースデーにおすすめ!ゼリーケーキのレシピ
混ぜて冷やして固めるだけの簡単な工程で、お菓子作りに苦手意識を抱くママにも安心なゼリーケーキ。ケーキ型は手軽に手に入る100均で売っているものを使用して作ります。筆者はダイソーで購入しました。
パンケーキなどがまだ飲み込みにくいお子さんも、つるんとした食感で食べやすいゼリーなら喜んで食べてくれそうです。ポイントはゼラチンの扱い方。これさえおさえれば、簡単に作れるレシピを紹介します。
比較的早く固まる寒天とは異なり、ゼラチンが固まるのには時間がかかりますので誕生日当日ではなく前日に作ることをおすすめします。
材料と器具
ゼリーケーキに使う材料と器具です。(写真は材料とケーキ型のみ)
材料(4号サイズ)
- プレーンヨーグルト:200g
- きび砂糖:大さじ2(ない場合普通の砂糖でも可)
- 豆乳(牛乳):100ml
- 粉ゼラチン①:7g
- 湯①:75ml
- りんごジュース:100ml
- 粉ゼラチン②:3g
- 湯②:25ml
- 中に入れるフルーツ:お好みで
- 盛り付け用のフルーツ:お好みで
器具
- 泡だて器
- ゴムベラ
- ボウル
- ケーキ型(4号)
- こし器(茶こし)
- 耐熱容器
今回は、ヨーグルトムースとりんごゼリーベースで作ったフルーツゼリーの二重構造にしました。
ヨーグルトや豆乳(牛乳)、りんごジュースは、冷蔵庫から出してすぐのものを使うとゼラチンと合わせたとき固まってしまうことがあるので、少し時間をおいてから使うようにしてください。もし直前に冷蔵庫から出した場合は、豆乳とりんごジュースに限り電子レンジで軽く温めておきましょう。
プレーンヨーグルトを使用しているので甘さを加えるためにきび砂糖を使用していますが、甘さ自体は控えめ。甘みがある方がよいという方は、分量を増やして調節してください。
また、乳製品を控えたい・アレルギーなどで使えない場合はプレーンヨーグルトを使わず、豆乳300mlで代用してください。
- ベネッセコーポレーション「最新!離乳食新百科」122(ベネッセコーポレーション,2018年)
作り方
実際に「ゼリーケーキ」を作る工程を、写真と共にご紹介します。
1.計量
まず、必要な材料を計量していきます。
お菓子作りで、最も大切と言えるのが計量です。ここで間違えてしまえば失敗につながってしまうので、材料はきっちり量りましょう。
2.ヨーグルトムースを作る
まず、下の段になるヨーグルトのムースを作っていきます。
ボウルに入れたヨーグルトに、きび砂糖を加えて泡だて器で混ぜます。次に豆乳を加え、更に混ぜ合わせます。
別の容器に粉ゼラチン①を入れて湯を加え溶かし、こし器を使いながらヨーグルトのボウルに加えて合わせていきます。
3.ヨーグルトムースを冷やす
2の荒熱が取れたら、型に流し入れます。冷蔵庫に入れて、固まるのを待ちましょう。
その間に、フルーツをお好みの大きさにカットしておきます。
4.ゼリー液を作る
3が固まったら、次はフルーツゼリーのベースとなるりんごゼリー液を作っていきます。
容器に入れたゼラチン②に湯②を加えて、泡だて器で混ぜながらゼラチンをしっかり溶かします。溶かした後こし器でこしながら、ボウルに入れたりんごジュースと合わせます。
5.ヨーグルトムースにフルーツを並べよう
ヨーグルトムースを冷蔵庫から取り出し、カットしたフルーツを並べていきます。
今回用意したフルーツは、イチゴ、ブルーベリー、ミックスフルーツ缶(ミカン・黄桃・パイナップル)です。
季節の果物やお子さんの好きな果物を取りれてみてくださいね。
6.フルーツは色合いを見ながらバランスよく
色合いが片寄らないように、全体的にバランスよくフルーツを並べていきます。イチゴを使う場合、表の赤い面と断面の白い面の両方が見えるように並べると、たくさんの色が集まってにぎやかに見えますよ。
また、全面に隙間なくフルーツをぎっしり並べるのではなく周りに隙間を少し空けた方が、フルーツが全部ゼリーに包まれてきれいに仕上がります。
7.ゼリー液を流し入れて冷蔵庫へ
4のりんごゼリー液を、6に流し入れます。
入れ終わったら、冷蔵庫に入れて冷やし固めましょう。
りんごゼリー液が少し多めの分量になっているので、盛り付けるフルーツにボリュームがあれば余るかもしれません。その際、余った分はミニカップなどに入れて冷やしてからお召し上がりください。
8.型から抜き出す
7が完全に固まったら、お湯につけて絞ったタオルなどで型全体を温めお皿に移します。このとき上下逆さまなはずなので、今度は盛り付け用のお皿に、お皿とお皿で挟むようにして再び移しましょう。型を外すとき、温めすぎるとムースが溶けてしまうので気を付けてくださいね。
もし側面に傷ができてしまったら、完全に固まった状態で傷が付いた部分を熱湯に付けたスプーンで優しくなぞるようにするときれいになります。
最後、お好みでフルーツなどを盛り付け完成です。
お誕生日はこんな感じ?
米粉で作ったクッキーや100均で手に入るナンバーキャンドルを使って誕生日をイメージし、簡単にデコレーションをしてみました。
100均には、ケーキをよりかわいく仕上げてくれそうなピックや飾りが他にもたくさん置いてあるので、ぜひチェックしてみてください。
食卓をパッと明るくするゼリーケーキ。皆の心もパッと明るく
日差しに反射してキラキラ輝くゼリーケーキ。これから未来への希望に輝く、初めてのお誕生日にぴったりですよね。
お誕生日のみならず、お祝いごとにぴったりな華やかさがあるケーキです。筆者は、卒園したばかりの長男のお祝いに作ってみました。家族皆で食べるとおいしさも倍増、きっと素敵なひとときを演出してくれます。
華やかに彩るケーキがあれば、食卓をパッと明るくしてくれると同時に、家族皆の心もパッと明るくしてくれるはずです。季節ごとにフルーツを変えればバリエーションも無限大。ぜひ挑戦してみてくださいね。