©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
子どもにお片づけをさせるときは、つい「おもちゃを片づけないなら捨てるよ!」という言葉になってしまいがち。今回は、もっと気持ちよくお片付けをしてほしいと感じたぽんぽん(@ponponkosodate)さんの投稿を紹介します。ぽんぽんさんの言葉ですぐにやり方を変えたパパの行動に拍手です。
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
育児をしていると、「育児が大変なとき助けてほしいな」「子育てに関する支援制度はないのかな」と思うこと、ありませんか?こども家庭庁は、“こどもまんなか社会”を…
2人の子供を育てながら、4コマ漫画を描いているかたくりこ(@katakrico)さん。子供とのやり取りや不妊治療の話など、いろいろなジャンルで漫画を描かれています。今回…
小さなお子さんを育てるご家庭や、多胎妊婦さんがいるご家庭をサポートするために、家事やお出かけのお手伝いをしてくれる家事サポーターの派遣に対して、利用料の一…
インスタグラムには、育児中のちょっとした日常を切り取って漫画やイラストに描きアップする方がたくさんいます。その中でもフォロワー数が伸び、書籍化に至った大人…
男の子育児あるあるって、どうしてこうも共感できるんだろうと思いませんか?インスタで大人気のマルサイ(@maru_sai)さんは、3人の男の子のママで、絵日記をメイン…
子供がいる今を決して後悔しているわけではないけれど、ふとした瞬間に自由だった頃を思い返し、どうしようもない喪失感に襲われる…ということ、ありませんか?毎日…
ふだんはかわいくてたまらない子供でも、自分に余裕がなくなるとつい声を荒げてしまうということ、子育てをしているママなら一度は経験があるのではないでしょうか?…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。