©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
子どもにお片づけをさせるときは、つい「おもちゃを片づけないなら捨てるよ!」という言葉になってしまいがち。今回は、もっと気持ちよくお片付けをしてほしいと感じたぽんぽん(@ponponkosodate)さんの投稿を紹介します。ぽんぽんさんの言葉ですぐにやり方を変えたパパの行動に拍手です。
子どもが熱を出した、転んでケガをした…子育て中は“もしも”の連続ですよね。「これって病院?」「応急処置は?」と迷うたびに、ママたちはたくさんの判断を迫られま…
男の子育児あるあるって、どうしてこうも共感できるんだろうと思いませんか?インスタで大人気のマルサイ(@maru_sai)さんは、3人の男の子のママで、絵日記をメイン…
染症予防に使いたい手指の消毒アイテム。液体・スプレー・ジェル等タイプがあります。きちんと消毒してくれて、手指に合った消毒アイテムを選ぶのがポイントです。こ…
【この記事は約1分で読めます】子供が生まれると、これまで自分のために使えた時間が子供のために削られてしまい、おしゃれや趣味などに使う時間がほとんどなくなっ…
皆さんは『今日』という書籍をご存知ですか?子育てに励むママへエールを送る詩がたくさん詰まっている本で、ニュージーランドを中心に広まっている書籍です。この中…
1~2歳は、まだじょうずに意志表示ができないという子もいると思います。そのため、おもちゃも何を買ってあげたらよいのか迷いませんか?いろいろと買ってあげたいけ…
赤ちゃんが生まれたら、与えてあげたいものの一つに「おもちゃ」があるのではないでしょうか。シンプルでオーソドックスなもの、カラフルなかわいいもの、キャラクタ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。