©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
©ぽんぽん
最初は何もわからなかった赤ちゃんも、成長とともに少しずつ知恵がついてきますよね。自分のやりたいことを通すために必死で主張してくる姿はかわいらしく、ほっこりします。今回は、3歳と5歳のお子さんを育てているぽんぽん(@ponponkosodate)さんが、インスタグラムに投稿した一コマをご紹介します。
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
子どものために清潔な部屋を保ちたいと思うのが親心ですが、飲み物をこぼされては拭き、食べ物を落とされては拾い…毎日の繰り返しにヘトヘトな方も多いかもしれませ…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
歩き疲れたときなどに、子どもから抱っこの要求を受けることもありますよね。パパに抱っこをせがむこみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくん。抱っこを全身で要求する…
保育園の年少クラスに通っているえだまる(@this__eda)さんの娘・ももみちゃんは、お友だちのAちゃんが大好き。そんなももみちゃんはある日、Aちゃんから「きらい」…
えだまる(@this__eda)さんの娘・ももみちゃんは、ある日大好きなお友だちに「きらい」と言われ仲間に入れてもらえなくなってしまいました。過保護になりすぎないよ…
2歳の男の子を育てるMiN(@jinjin_nikki)さん。息子のじんじんくんは、最近の返事がすべて「やだ」。トイレも「やだ」、ごはんも「やだ」、靴を脱ぐのも「やだ」とい…
子供の小さな胸の中には、「お母さんに絶対に言わなくては…」とひそかに思っている大切な話があることも。そんな気持ちから発せられる言葉は、大人が思ってもいない…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。