@ワニブックス
三つのマストアイテム
今回紹介するポリ袋レシピを作るうえで大事なのが、三つのアイテム。その三つとは「耐熱ポリ袋」「プラスチック製の保存容器」「フリーザーバッグ」です。
どれも大抵のお家にはあるものですよね。普段から食品の保存や離乳食のストックなどで使っているママがほとんどだと思います。保存に強いことはもちろんですが、実は調理器具にもなってしまうのです。100円ショップで手軽に手に入るものなので、お家にないというママはぜひ手に入れてみてくださいね。
三つのアイテムがどうしてマストなのか、それぞれ詳しく紹介します。
1.耐熱ポリ袋
@ワニブックス
耐熱ポリ袋は、90度〜110度の温度まで使用可能。熱湯や電子レンジでも使えて便利です。耐熱ポリ袋を使えば菜箸やボウルなど、他の調理器具は不要。調理後はそのまま捨てられて洗い物が減り、時短になりますよ。
熱に強いだけではなく、冷凍にも強いのでストック保存も可能。これはぜひ活用したいものです。販売されているポリ袋は耐熱ではない製品もあるため、使用の際は事前にチェックしてくださいね。
2.プラスチック製の保存容器
プラスチック製の保存容器は、料理中でコンロが埋まっているときでも大活躍してくれます。材料を入れて電子レンジでチンすれば一品できてしまうので、料理が苦手なママやあと一品ほしいという時にもありがたいですよね。
できた料理はそのまま冷蔵庫へ入れてしまえば移し替える手間がなく、余計な洗い物も増えません。常備菜の作り置きにもぜひ活用したいですね。
ふたがロック式になっている保存容器であれば、しっかり密閉してからシェイクすればミキサー代わりにも使うことができますよ。
3.フリーザーバッグ
熱にも冷凍にも強い丈夫な素材でできているので、これ1つで冷凍・解凍・調理までできてしまうのが魅力。
空気を抜いて真空状態にできるので、冷凍保存しても霜が付きにくく食材の味を劣化させにくい特長があります。フリーザーバッグの口を閉じるときは、空気をしっかり抜くように心がけましょう。
おすすめレシピ3選
今回は『家政婦マコのヒルナンデス!魔法のテクニック』にあるレシピから、特におすすめしたい三つのレシピを紹介します。
献立が思いつかないときや食卓にあと一品欲しいというとき、すぐに作れるものばかり。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ご飯のおかずにもおつまみにも「インド煮」
@ワニブックス
材料
- ジャガイモ(ひと口大に切る):1個
- ニンジン(ひと口大に切る):1/4個
- ダイコン(ひと口大に切る):1cm
- うずらの卵(ゆでたもの):4個
- コンニャク(ひと口大にちぎる):1/4枚
- ちくわ(ななめ4等分):2本
- サラダ油:小さじ1
- 水:150ml
- 【A】カレー粉:小さじ1
- 【A】顆粒コンソメ:小さじ1
- 【A】 ケチャップ:大さじ2
- 【A】しょうゆ:小さじ1
作り方
- サラダ油をひいた鍋で具材を炒め、油が回ったら水を入れてふたをし、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。
- Aの材料をすべて入れ、5分程度煮詰める。
大人も子供も大好きなカレー味の煮物。パパのおつまみにも、子供たちのご飯のおかずにもなり一石二鳥ですよ。冷めても味が染み込んでいるので、お弁当に入れてもOK。
ひと口大に切ることで火が通りやすくなり、時短になります。調理時間はわずか15分。食卓が少し寂しい、あと一品欲しいというときに重宝します。
パプリカやブロッコリーなど、冷蔵庫に余っている野菜を入れてボリュームを出すのもおすすめです。
子供が喜ぶ手づかみメニュー「うどんギョウザ」
@ワニブックス
材料
- ゆでうどん(2cm幅に切る):1玉
- 豚ひき肉:140g
- ニラ(根元はみじん切り、葉先はざく切り):1/2束
- 卵:1個
- おろしニンニク:小さじ1/2
- しょうゆ、酒、かたくり粉:各小さじ2
- ごま油:大さじ1
- ポン酢:お好みで
作り方
- ごま油以外の材料をポリ袋で混ぜ合わせる。
- ごま油をひいたフライパンで、ひと口大にした1.を両面こんがり焼く。お好みでポン酢をつけて食べる。
ポリ袋を使ったボリュームのある一品。ニラとおろしニンニクが食欲をそそりそうです。
ギョーザが食べたいけれど、具を作って皮で包むのは面倒というときにもぴったりです。うどんが入っているので、これ一品でボリュームのある主食になるのがうれしいですよね。食べる際にラー油や七味など辛味を足せば、大人も大満足です。
パーティメニューにもなる「ハッセルバックポテト」
@ワニブックス
材料
- ジャガイモ(5mm幅に切れ目を入れる):2個
- ベーコン:1枚(切れ目の数に合わせて等分に切る)
- ピザ用チーズ:適量
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩こしょう:少々
作り方
- 切り離さないようにジャガイモへ切り込みを入れてから、ポリ袋に入れ600wに設定した電子レンジで4分半加熱する。
- 1.を耐熱容器にのせて塩こしょうを振り、切れ目にベーコンとチーズをはさみ、オリーブオイルをかけ、トースターで3分程度焼き色がつくまで焼く。
簡単なのにすごく手間がかかっているように見える一品です。見た目のインパクトがあるので普段の食卓はもちろん、パーティーメニューにもおすすめですよ。
レシピ通り、塩こしょうでシンプルに味付けをするも良し。ケチャップや粒マスタードを添えると味に変化をつけられますよ。
ポイントはジャガイモを切り離さないようにすること。切るときに割り箸でじゃがいもの上下を挟むと切り離しを防げます。切れ目はたくさん入れた方が火が通りやすく、見栄えもいいので細かく入れてみてくださいね。
家政婦マコのヒルナンデス!魔法のテクニック
家政婦マコさんはポリ袋など、家庭にあるものを使った時短料理を得意とする料理研究家。
栄養士とフードコーディネーターの資格を持っており、栄養面でも安心の調理法やレシピを紹介しています。簡単で時短、さらにおいしくて栄養もあるなんて、うれしい限りですよね。
また、マコさんはアレルギー食や幼児食・離乳食に関するレシピ本も出されています。子供の食事は栄養面で特に気をつけたいですよね。料理がおっくうになっているママは、ぜひマコさんのレシピ本を活用してほしいです。
- Mako Foods「Mako Foods」(http://www.makofoods.com/ja/,2019年6月21日最終閲覧)
家政婦マコのヒルナンデス!魔法のテクニック(ワニブックス刊)
マコさんのテクニックが惜しげもなく書かれた一冊。ポリ袋や保存容器を使った魔法のテクニック、野菜嫌いの子がばくばく食べる野菜攻略レシピ、時短で作れるご当地・給食レシピの三部構成になっています。
大人も子供も喜ぶレシピばかり。特別な調理器具は不要で、すぐに作って食べられるところもうれしいポイントです。
簡単なポリ袋メニュー、ハマってしまうかも
ポリ袋や保存容器、フリーザーバッグを使ったレシピに慣れてしまうと、今までやっていた料理が途端に面倒に感じてしまうかもしれません。それぐらい、マコさんの紹介するレシピは画期的なものばかり。時短調理にハマってしまうこと間違いなしです。
料理が苦手なママも得意なママも、ぜひこのレシピ本を手に取り料理を作ってみてくださいね。毎日の料理にかける時間や洗い物が減り、ママの家事が楽になりますように。