@Ameba
女優としてもママとしても素敵な女性、平愛梨さん
平愛梨さんは1984年12月12日生まれ。「第33回日本アカデミー賞」新人俳優賞も受賞したことのあるその演技力を生かし数々のドラマへも出演、おちゃめで愛らしい性格からバラエティー番組でも人気を集める女優さんです。
2017年1月、プロサッカー選手の長友佑都選手と結婚、翌年2月には第1子の男の子を出産。2019年8月には長友選手の公式インスタグラムで第2子の出産を発表したばかり。女優としてだけでなく、慣れない土地トルコで妻として長友選手を支え、母として子育てをして、家族と共に輝き続けている女性です。
- © oricon ME inc.「平愛梨のプロフィール」(https://www.oricon.co.jp/prof/248048/profile/,2019年7月11日最終閲覧)
- 長友佑都「認証済み この度、私たちは第二子を授かりました。」(https://www.instagram.com/p/BvBt4rdAPgI/,2019年7月11日最終閲覧)
平愛梨さん家族のようすを紹介
いつでも仲良し夫婦な平愛梨さんと長友佑都選手。女優とプロサッカー選手という忙しいお2人ですが、子育てに関しては夫婦でのチームワークが抜群。住み慣れた日本を離れ、言葉や食べ物、文化も違うトルコでの生活。ですが、しっかりと夫婦で支え合いながら過ごしているようです。
とても幸せそうなようすを見てみましょう。
子育て中でも生き生きとしている平愛梨さん
©Ameba
長男の子育てをしながらの第二子妊娠。妊娠中でも長男を抱っこするなど、しっかりスキンシップを取っていたのだとか。
日々大きくなっていくおなかをいとおしく感じるとつづる文面からは、お子さんに対する母としての責任感と、優しく包み込むような愛情をひしひしと感じました。
平さんのマタニティファッションはとってもおしゃれ!ブログで紹介しているワンピースは義姉のご友人からのプレゼント。親戚となった義姉とも仲良くしているようです。
パパの夢はママの夢、気持ちが通じ合う素敵な夫婦関係
©Ameba
©Ameba
プロサッカー選手の長友佑都選手。子供が生まれたときから、「いつか子供を抱いて入場したい」という夢を持っていたそうです。その夢をかなえ、子供を抱っこして試合会場へ入場することができました。一生懸命頑張っている姿を子供にも間近で見せてあげながら、そのフィールドへ家族と共に立つ。なんて素敵なパパなのでしょう。
長友選手を支えてきた平愛梨さんの、「夫が思い描く夢は私の夢」だという気持ちからも、素敵な夫婦の関係垣間見られます。お互いの夢と仕事を応援し、支え合うことができる夫婦関係は、ぜひ見習いたいですね。
母としての自分自身を見つめなおし、子供と向き合う姿勢
©Ameba
出産後、2回目の母の日を迎えた平愛梨さん。自分自身が母という立場で迎える母の日は、自分自身を見つめなおす機会にもなったようです。あっという間だったというこの1年。母になれたことの喜びや感謝は変わらないものの、成長して重くなった子供の抱っこや、泣いている子供を見ながらの家事などでため息をついてしまうこともあるそうです。ときには涙することも…。
ママだって人間。子供がかわいくても、疲れたりイライラしたり、ため息が出たりすることだってありますよね。思い描く育児とは違っていたり、想像していた以上に大変だったりもします。思い通りに行かないことが多い育児。悩み苦しむ日々がのちに良い経験となって、子供と共にママも成長していくのではないでしょうか。
一年に一度の母の日をきっかけに、自分自身を見つめなおして子供と向き合いたいと言う平愛梨さん。普段から子供としっかり向き合っているからこそ出てくる言葉なのかな、と筆者は思いました。家事に育児にと忙しい毎日の中で、改めて自分自身を見つめなおす機会を持つということは、疲れた気持ちをリセットする良い機会にもなりそうです。
ママとして、妻として、そして自分らしく
©Ameba
女優としての輝かしい世界にいる平さん。別世界の方のように感じますが、子育てに関する悩みを持っているという点は同じ。ママとして悩むことがあっても、明るく前向きに日々活躍しているのは、前向きな姿勢や支え合い尊敬し合える夫婦関係があるからかもしれません。
全力で長友選手を応援し支えながらの子育てはきっと大変なはず。平さん自身も輝き続けていられるのは、しっかりと家族や自分自身と向き合いながら、自分らしさも大切にしているからこそ。
第二子を出産し、にぎやかになった平さん&長友選手一家。これからの活躍が、ますます楽しみですね。