頑張っているママにもひそかなお楽しみを
日々、家事や育児などさまざまなことをこなし、休みなく家族のために頑張っているママ。なかなか自分の時間も取れず、独身の頃のように思い立ったら1人で出かけて気分転換…というわけにもいきません。
家計の節約を頑張った際に、パパには内緒でたまにはちょっとしたごほうびを楽しみたいなと思うことはありませんか。そんな思いを持ったママたちは、こっそりと「あること」をしているようですよ。ママリでも、こんな投稿がありました。
どんなになんでも話せるパパだとしても、内緒にしていることもあるのではないでしょうか。小さな楽しみで毎日をハッピーに過ごせるとしたら、家族のためにもプラスになるはず。そんなママたちの小さな隠しごとをいくつか紹介していきます。
1.こっそりお菓子を食べる
スイーツやお菓子を買って、1人の時間にこっそり食べているというママたちの声です。
家事などで疲れているときは、体が甘いものを欲しがっているのかもしれません。高いものではなく、スーパーなどでいつもの買い物ついでにかごに入れるくらいのぜいたくは、楽しんでもよいのではないでしょうか。筆者も、子供が寝てからひそかに食べるチョコレートが1日の癒やしになっています。
2.服を買う
独身時代は好きな服を買っていても、家族が増えると自分のものは後回しになってしまいませんか?仕事へ行くためのパパの服や、成長してすぐに着られなくなる子供の服は買うけれど、ママの服は手に取りつつも棚に戻してしまう…。
いつもはそんな風に我慢しているけれど、たまにこっそり買ってしまうママもいるようです。
3.ママもきれいになりたい
デパコスも欲しいけれど、気がつけばプチプラコスメばかり…というママはいませんか?
機能性よりも、子供が小さいとコスパのいいオールインワンに頼ってしまったり、値段重視で気に入ったものではなく安いものを購入したり。それでも、たまにはパパに内緒で少しお高めのものを買うというママもいるようです。
子供に時間をさいて、なかなかしっかりとスキンケアできないかもしれませんが、きれいになりたい気持ちを忘れずにいたいですよね。
4.外食を楽しむ
お出かけ時、ランチなどでこっそりお金を使うという意見も。1人ではなく子供と一緒に、パパに内緒の行動をしているママもいるようです。
毎日ご飯を作って片付けるというのは、とても大変な作業です。たまには外食を利用し、ストレス解消とともに手抜きもしてみましょう。
5.デリバリーを楽しむ
外食のほか、デリバリーを利用しているというママも。外に出るのは面倒だし準備に時間もかかるけれど、デリバリーであれば家のことをこなしているあいだに届けてくれるので、とても楽ちん。
パパが飲みに行って晩御飯がいらない日は、子供と少し豪華なおうちディナーというのも良さそうですね。
6.貯金額や給付金は秘密
自分自身の貯金や、口座については自分で管理してパパは知らない…という意見も。なかには、給付された手当てを内緒にしているといった声も…。
普段からママがしっかりと家計を管理しているからこそ、なせる技なのかもしれません。
7.節約をしてへそくりを増やす
日々の家計を節約し、へそくりをしているママも多くいました。一気に大きな額をへそくりにするというのは難しいかも知れませんが、毎日のやりくりを楽しみながらへそくりを増やしているようです。
何に使おうか、どんなものを買おうかなど、考える楽しみも生まれますよね。
こっそりとした楽しみで、毎日を乗り切ろう
スーパーのお菓子などから貯金まで、幅広くパパへ内緒にしていることがあるようですね。いくつかはパパにもバレていることがあるかもしれませんが、それも含めてちょっとしたスリルのようなものが「ごほうび感」につながっているのかもしれません。
家事や育児の合間に楽しむ「内緒の時間」を大切にしつつ、明日からも頑張りましょう。