1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. イクメン・男の子育て
  5. こんなに家事を頑張っているのに感謝されない…… 新米パパが陥るNG思考とは

こんなに家事を頑張っているのに感謝されない…… 新米パパが陥るNG思考とは

(この記事は「FQ JAPAN 男の育児online」から転載したものです)はりきって家事を始めたはいいものの、妻は何も言ってくれない…こんな風におもったことがある新米パパは少なくないだろう。ただ、この考え方はNG! 日々の意識と行動次第で家族を幸せにできる、パパのためのマインドセットをご紹介。

ⓒFQ JAPAN

良きパパを演じたい! その動機は長続きしない

「はりきって掃除や洗濯を片付けていたら、妻は、何も言わず昼寝をはじめてしまった……」

こんなとき、自分の貢献度を認めてもらい、妻から感謝やねぎらいの言葉が返ってくれば、あなたも満足するでしょう。でも、自分が「〜〜したい」気持ちより、「〜〜せねばならない」と、他人軸で自分の行動を選択していると、当然ストレスが溜まります。

自己犠牲にもとづく貢献は長続きしないのです。承認は、他者からではなく自分がするのもの。『自己満足でやっていることが、そのまま誰かの役に立っている!』という状態が、目指すべき他者貢献と言えそうです。

ココをマインドセット!

~~しなきゃ」の義務感
     ↓
「~~したい」の貢献感

「自己犠牲」の気持ちが強いと「なんだよ。こんなにやってあげてるのに!」「もうやめた!オレだけ頑張ってバカみたいだ」という思考におちいりがち。

「他社貢献」の気持ちになれれば「家族の役に立てて、嬉しいな。オレ、がんばってる」「妻も疲れてるよな。妻を少しでも楽にさせてやりたいな」という思いになれるでしょう。

PROFILE

熊野英一(くまの・えいいち)
アドラー心理学にもとづく「親と上司の勇気づけ」のプロフェッショナル。株式会社子育て支援代表取締役。
1972年、フランス パリ生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。メルセデス・ベンツ日本にて人事部門に勤務後、米国Indiana University Kelley School of Businessに留学し、MBA取得。
製薬大手企業イーライ・リリー米国本社及び日本法人を経て、保育サービスの株式会社コティに統括部長として入社。約60の保育施設立ち上げ・運営、ベビーシッター事業に従事する。
2007年、株式会社子育て支援を創業。日本アドラー心理学会正会員。著書多数。最新刊は『アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本』(小学館)
熊野先生の最新の動向はコチラ

熊野英一Facebookアカウント

FQ JAPAN vol.52より転載

ママの料理負担は約9割?男性学の視点で考える『公平な家事バランス』の目指し方

関連記事:

ママの料理負担は約9割?男性学の視点で考える『公平な家事バランス』の目指し方

男性の家事・育児への参加は増えてはいるけれど、料理に関しては女性に負担…

約9割の男性は生理の仕組みを知らない?妊活に不可欠な「女性のカラダ」のはなし

関連記事:

約9割の男性は生理の仕組みを知らない?妊活に不可欠な「女性のカラダ」のはなし

(この記事は「FQ JAPAN 男の育児online」から転載したものです)「妊活って男…

記事提供:FQ JAPAN

-------------------------------------

おすすめ記事

「育児」「パパ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧