ママの日常生活
ママの日常生活では、子育て・家族の基礎知識に関する中でもママの日常生活の記事が52件あります。ママの日常生活で人気の記事は「昨日も子供と寝落ちしてしまった…。朝は5時半に起き、帰宅は18時。毎日ギリギリです。」です。その他にも「「いい加減」ではなく「良い加減」が大事。保育園から帰宅後、子供を寝かしつけるまで」「思わずキュン!ママリに集まった、旦那さんのかわいいエピソードをご紹介」など様々な記事があるので、ママの日常生活について、詳しく知りたい方にぴったりです!
ママの日常生活の記事一覧
-
昨日も子供と寝落ちしてしまった…。朝は5時半に起き、帰宅は18時。毎日ギリギリです。
4月からお子さんを保育園に預け始めたというママも多いことでしょう。お仕事が終わり、保育園へお迎えに行ってから帰宅となると、遅い時間になって…
投稿者:kira_z07
-
「いい加減」ではなく「良い加減」が大事。保育園から帰宅後、子供を寝かしつけるまで
4月から、子供を保育園へ預け始めたというママも多いでしょう。仕事後、保育園へお迎えに行ってから帰宅となるとかなり遅い時間になってしまいませ…
投稿者:Ray_M
-
思わずキュン!ママリに集まった、旦那さんのかわいいエピソードをご紹介
長い時間を一緒に過ごすパートナーである旦那さんの存在を、どう思っていますか。過去に比べるとトキメキは少なくなったけど、結婚して子供が生まれ…
投稿者:ママリ公式
-
無印良品より「シンプルおしゃれな生理用ナプキン」が登場!一部店舗&ネットストアで販売中
ほぼ毎月やってくる生理。生理が始まるたびに憂鬱に感じている方もいるのではないでしょうか。毎日の生活の中で意外と困るのが生理用ナプキンの置き…
投稿者:こびと
-
「もし自由時間が持てたら、昔の友達と…」ママたちの息抜き方法&願望は?
子育て中は、どうしても子ども中心の生活にならざるを得ないことがありますね。気がつけば「いつから息抜きできていないんだろう」と思う方はいませ…
投稿者:kira_z07
-
ママ同士のトラブルなんて、無縁だと思っていた | 画面の向こうは誰 #1
子育て支援センターで出会ったママ友の子どもたちが同じ幼稚園に入園。これから始まる穏やかな園生活に胸を膨らませていた仲良しママたちですが、平…
投稿者:ママリ編集部
-
子どものお昼寝中、ママの時間を満喫させたい!先輩ママの楽しみ方はこれ
子どもがお昼寝をしている間や、夜寝かしつけた後の時間はどのように過ごしていますか?子どもと一緒に昼寝をしている方もいれば、一人の時間を楽し…
投稿者:くわっち
-
仲良し夫婦がやっている7つのこと。夫婦円満な家庭にはある共通点があった!?
今年に入り、これまで以上に家族で過ごす時間が増えたという方もいるのではないでしょうか。一方で、以前に比べて会話が減った、うまくいっていない…
投稿者:あやぽん
-
目を開けると、寝ているはずの子どもが…!寝かしつけ中に起きた珍ハプニングエピソード8選
毎日育児おつかれさまです。子どもに振り回されて悪戦苦闘。中でも毎日の寝かしつけは意外と大変ですよね。早く寝て欲しいという気持ちとは裏腹に寝…
投稿者:towa
-
いつものカレーがさらにおいしく!?「ママがやっているテッパン隠し味」TOP8
家族みんな大好きなメニューのひとつである「カレー」。いくつになっても、食べると何だか幸せな気分になる不思議な食べ物ですよね。よく食卓に登場…
投稿者:kira_z07
-
気づけば夫をトントン!?「ママたちの爆笑!失敗エピソード」7選
毎日の育児おつかれさまです。子育てなどで疲れてくると、ついうっかり、自分でもびっくりするような失敗をした経験はありませんか?今回は他のママ…
投稿者:こびと
-
ママの好きなお菓子は何ですか?ストックしておきたい、お気に入り6選
家事に育児、毎日お疲れ様です。合間の息抜きにお菓子を食べるママは、普段どんなものを購入していますか?疲れたとき、頑張りたいときに食べると元…
投稿者:くわっち
-
ママが好きなアイスは?定番から新作まで勢ぞろい!ちょっと休憩に食べたくなる7選
6月になり、暑い日が増えてきましたね。気温が高くなり、暑い日が続くと冷たいものを食べたくなるママもいると思います。最近ではいろいろなバリエ…
投稿者:あやぽん
-
キッチン掃除もずぼらで大丈夫!現役主婦が伝授する簡単キッチン掃除テク
毎日使うキッチン周りは、気付くといつの間にか油汚れやほこりで汚くなってしまいますよね。できるだけこまめに掃除しようと思うものの、子育てやそ…
投稿者:mrnc0106
-
共働きでの保育園お迎え後から、寝るまでのスケジュールは?時短術も紹介
今年の4月から、子供を保育園に預けて働き始めたというママもいると思います。朝のしたくも大変ですが、仕事を終えてからお迎えに行き、晩ご飯を食…
投稿者:ゆぷゆぷ
-
生ゴミの処理方法10選!みんなどうしてるの?
生活していくうえで避けては通れない、生ゴミの処理問題に、みんなどう取り組んでいるのか。気温が上がると気になってきますよね。赤ちゃんと過ごす…
投稿者:bokutakumi
-
産後のガルガル期に悩むママ、実はたくさん。夫や義母に子供を触らせたくない…本音を紹介
出産後、多くのママに訪れるという「産後のガルガル期」。話には聞いていても、実際どんなもの?本当にあるの?と疑問に思う方もいるのではないでし…
投稿者:ochibis
-
0~1歳の子育て中、やっておけばよかったことは?先輩ママの声を紹介
0~1歳の子育ては本当に大変。「毎日を乗り越えるだけで精一杯」「まったく余裕がない…」そんな方はいるでしょう。一方で、0~1歳の子育てを乗り越…
投稿者:hattiki0421
-
一度でも「私の子育て、間違ってるのかも」と思ったことがあるママへ
子育て中には、失敗したと感じることや後悔をすることがたくさんありますよね。「〇〇してはいけない」「もっとこうしないと」…良い母でいようと頑…
投稿者:hattiki0421
-
毎日頑張るママも家事にお休みを作ろう!先輩ママに聞く家事の手抜き技
毎日忙しく動き回るママには、なかなかお休みがありません。普段外で働いているママだって、仕事は休みの日があるけれど家事や子育ては年中無休。必…
投稿者:Ray_M
-
おりものシート(パンティライナー)のおすすめ商品10選
おりものが多いときや普段使いに便利なおりものシートは、パンティライナーともよばれます。使いたいけれどどれを選んだら良いのか分からないという…
投稿者:pgpg
-
心身の不調を抱えながら働いているママが8割以上。ワーキングマザーの現状アンケート結果
皆さんは、妊娠中や産後の職場で働きにくさや不満を感じたことはありませんか?周りから理解や共感を得られないと、よりつらくなってしまうことも。…
投稿者:げんげんげん
-
子育て中に感じる孤独...つらい、苦しい! そんなママを救ってくれる「何気ない言葉」
【この記事は約7分で読めます】子育ては楽しいことやうれしいこともあるけれど、大変なこともたくさん。毎日子供と一緒に過ごす中で、ときには孤独…
投稿者:Ray_M
-
【動画付き】働きもののママの味方! 家族時間に”うるおい”を与える楽しいハンドマッサージ法
毎日、家事や育児を頑張るママの手はとっても働きもの。気づいたら自分の手が、ひび・あかぎれ・しもやけなどの“手あれ”になっていたなんてことはあ…
投稿者:mamari
-
怖くて切れない…「子供の前髪カット、どうしてる?」先輩ママのテクニックを一挙公開!
知らない間に子供はどんどん成長していきますが、特に驚くものの一つに髪の毛の伸びるスピードがあるのではないでしょうか。この間切ったばかりなの…
投稿者:ぽん
-
パパに内緒にしていることってある?…これくらいいいよね?「ママの秘め事」TOP7
普段子育てや家事をこなし家族を支えているママ、お疲れさまです。休みなくいつも頑張っているママも、たまには自分だけの「お楽しみ」なことがあっ…
投稿者:むつみん
-
働くママはどうしてる?ワーママが行う「子供とのコミュニケーション」についての調査
子供との時間を大切にしたいという思いは、ママたち共通の気持ちではないでしょうか?しかし、仕事をしていると自分にかける時間はおろか、子供とゆ…
投稿者:towa
-
子育てをがんばるすべてのママへ。「いいね!」2万5千超えの共感を生んだ育児漫画
皆さんは『今日』という書籍をご存知ですか?子育てに励むママへエールを送る詩がたくさん詰まっている本で、ニュージーランドを中心に広まっている…
投稿者:shima
-
0歳育児で産後クライシスを経験した過去の私へ贈る手紙
里帰り出産もせず、夫婦で協力して子育てしようと決めていた私たち夫婦でしたが…産後直ぐに義母が突然の死去。夫のサポートもしつつ、家事も育児も…
投稿者:ももママ
-
一件のTwitter投稿から広がった輪。バスや電車で周りからもらった一言
毎日の子育ては、とても大変なことがたくさんありますよね。家の中でぐずられただけでも手を焼くのに、公共の場で泣かれると困ってしまいませんか。…
投稿者:emisuke_113