1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. ママの日常生活
  5. 生ゴミの処理方法11選!臭いをなくすためのさまざまな工夫を知ろう

生ゴミの処理方法11選!臭いをなくすためのさまざまな工夫を知ろう

気温が高くなり、だんだんと暑くなると、生ゴミの処理について考えると思います。 実際に家庭で、どのような処理をするのが正解なのか迷う方もいるでしょう。小さな子どもと過ごす部屋ではなるべくにおいを発生させず、快適に過ごしたいですよね。定番の方法から意外な方法まで生ゴミの処理方法について11個調べてみました!家庭にある身近なものでできるものから、本格的な処理まで紹介しますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

PIXTA

毎日のことだから知りたい!生ゴミ処理方法

生ゴミを出さずに生活するって、独身時代ならまだしも、家庭をもつととても難しいですよね。

臭いも気になるし、コバエも寄ってくるのでできるだけ少なくしている、けどゴミの日までは置いておかなければいけない…

そんな生ゴミとみんなはどう向き合っているのか。処理方法を調べてみました!

1.生ゴミ処理機を使う

PR

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 PPC-11-WH

王道の処理方法です。熱処理型、バイオ処理型、ハイブリッド型などがあり、高価ですが多くの自治体が助成金を出しています。

ユーザーの声

引越し先の地域が有料ごみ袋のため市の補助制度を利用して購入しました。購入から半年ほど経過しましたがかなりいいです。夜にセットして朝にはパリパリに。香ばしい匂いはするものの生ごみの不快な臭いはしません。作動音もそれほど気にならないし、コンパクトかつスタイリッシュな見た目なのでぱっと見処理機に見えないと思います。 ※1

2.コンポストを使って堆肥にする

PR

アイリスオーヤマ エココンポストIC-160

コンポストとは、ご家庭から出るゴミを堆肥化する容器のことです。狭いスペースや足場の悪い場所にも設置可能。ガーデニングをするひとにとっては良い土作りに生ゴミが役立つそうです。

庭に埋めているという方もいましたが、失敗して虫が大量発生したという声もチラホラ。よく下調べしてから行うことをおすすめします。

ユーザーの声

出来上がりは素敵ですし、何より回すだけで混ざるので助かります♪
腐葉土&土&ぬか&やさい屑&コーヒーカス&落ち葉等を入れました。3日ほどで白カビが充満しておりびっくりしましたが、分解が進んでいる証拠とやら…またくるくるしておきました。とても楽です。出来上がりが楽しみです。 出典: review.rakuten.co.jp

3.捨てるのに、牛乳パックを利用する

牛乳 PIXTA

飲みほした牛乳パックの口を開けて生ゴミ用のゴミ箱にする方法です。縦に長く、量も多く入ります。 また、三角コーナーより場所を取らないので、シンクの中を広く使うことができるのもメリットですね。


また容量がいっぱいになったら、そのままゴミを取って処理することなく牛乳パックごと捨てられるので、手間や時間がかかりません。


また、牛乳パックは水分が出ないよう内側に特殊加工がされているため、漏れだす心配もないです。

4.ディスポーザーを使う

PR

ディスポーザー 生ごみ処理機 家庭用 サイレントディスポーザーW2700TCS 【蓋スイッチ式 3年保証 防振対応取付部品なし】 (ウエストキングWKI2600TCS後継機) 取付簡単 サイレント 生ごみ 粉砕機

ディスポーザーとは、シンク下に設置して生ゴミを粉砕処理し、下水に流すというもの。ディスポーザー付のマンションなども売られているそうです。家庭用も販売されていて、使うと出すゴミの量がぐんと減るんだとか。

ユーザーの声

シンクマスター950が壊れて買い替えました。取り付けは電気店にお願いしました。3時間くらいでしょうか。全然音も静かで処理もスムーズなのですごく満足してます。蓋スイッチで怖くないですし。 ※2

5.新聞紙にくるんで捨てる

新聞 PIXTA

生ゴミをそのまま捨てずに、新聞紙にくるんで水気をきる方法もあります。みなさん丁寧な仕事してますね~!


生ゴミを新聞紙で包むと、余分な水分を吸ってくれます。嫌な臭いの防止になるとともに、新聞紙が乾けば水分がなくなり、軽量化できるメリットもあるのです。

口コミ

義母は新聞とか紙袋に包んでゴミ袋に入れていますよ( ˊᵕˋ* )
沼津は厳しいですよね…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

新聞紙は各自治体によって分別方法が異なるため、よく確認していただき所定のやり方に沿った方法で廃棄しましょう!

6.消臭効果のあるものを混ぜる

ゴミ PIXTA

臭い消しになるような物を生ゴミと混ぜたり、上からかけたりして処理する方法もあります。


例えば身近な飲料で消臭対策ができるのをご存知ですか。 コーヒーの出がらしを乾燥させたものには、臭いを吸収する効果があるため生ゴミと一緒に捨てるのがおすすめです。


お掃除にもよく使われる重曹やクエン酸を使用する方法もあります。


身近なものでできるさまざまな方法がありますので、ぜひ取り入れやすい項目から試してみてください。

7.酢をかける

酢と水を1:1の割合で混ぜたお手製スプレーを作って吹き付ける方法です。酢には、消臭効果や殺菌効果があり生ゴミの処理にぴったり。


使用する酢は、醸造酢を使用するのがポイントで、掃除に向かない調味酢の使用は避けましょう。また、塩素系の洗剤と一緒に使用するのは、有害物質が発生してしまうので危険です。


使用する時は必ず水で割って使用し、スプレー容器に入れておくと便利です。生ゴミに直接吹き付けたり、生ゴミを入れた袋に吹き付けたりと、使い勝手が良いでしょう。


ただし、一度使ったスプレー液はなるべく早く使い切りましょう。

出典元:

8.消臭液を使う

PR

消臭剤 消臭液 純植物性 ニオイノンノ フローラ 100cc ペット臭 生活臭 タバコ臭 トイレ 玄関 車 部屋 室内 ニオイ ゴミ ペット エアコンなどにも 赤ちゃんやペットにも使える安全性100% ニオイノンノ 100ml 送料無料

植物から抽出したエキスの消臭液。水で薄めて使うので経済的です。


100ccだけでなく、500cc、1,000ccの商品も販売されているので、試した上で効果的であれば大容量のものを購入するとより経済的かもしれません。

ユーザーの声

夏に生ゴミにかけると瞬時にニオイがなくなりとても重宝しました。 出典: review.rakuten.co.jp

ホテルや旅館で使われている100%純植物性の消臭液。人にも動物にも無害なので、赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるそうです。

ペットがいるおうちや車の中など、あらゆる臭いに効果絶大と高評価を得ています。

9.おむつ用防臭袋を使う

PR

【マラソン限定!最大2200円OFFクーポン配布中!】クリロン化成 防臭袋 BOS ボス ボックスタイプ おむつ・うんち処理用(Sサイズ) 200枚入り

驚異の防臭力を持った世界初の新素材!排泄物の臭気だけでなく菌も封じ込めます。うんち以外の悪臭にも効果あり!

ユーザーの声

最強です。ウンチのオムツ、魚介系のゴミをいれるのに使っています。
出典: review.rakuten.co.jp

この発想はなかった!筆者の家にも赤ん坊がいるので、早速注文してみることにします!

おむつを卒業しても、これだけは手放せなくなってしまうかも。

ニトリの便利なキッチン用品で毎日の食事作りを効率的に!口コミで人気のおすすめ商品7選

関連記事:

ニトリの便利なキッチン用品で毎日の食事作りを効率的に!口コミで人気のおす…

忙しいとき、料理にかける時間がもったいない!と思うことありませんか?な…

10.ポリ袋エコホルダーを使う

PR

特典付[ 蓋付きポリ袋エコホルダー タワー ]山崎実業 tower キッチン ゴミ箱 ふた付き 卓上 生ゴミ ごみ箱 スリム エコホルダー ポリ袋ホルダー ミニゴミ箱 シンク 清潔 ふた シンプル おしゃれ モノトーン yamazaki ホワイト ブラック 3330 3331 タワーシリーズ 公式

ポリ袋エコホルダーを使えば、袋をホルダーで支えながらシンクの上に置くことができるので場所をとりません。また、ゴミがいっぱいになったら、すぐにポリ袋をしばって捨てるだけなのでとても楽です。 蓋つきのものもあり、一時的に閉めておくこともできますね。

3人家族の我が家ではちょうど1日分の生ゴミが入ります。蓋付きなのでにおいもせずとても良いです。
他の蓋付きミニゴミ箱と迷いましたが、料理中たくさん生ゴミが出る時に蓋を開けっぱなしにできる点が購入の決め手でした。1日の終わりに排水口ネットを交換して、ネットのゴミをここに入れて結んで一緒に捨てています。
※3
生ゴミはポリエコホルダー?を使ってます!毎日キッチンの仕事が全て終わったらホームリセットでシンクの中、排水溝もあらってます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

蓋つきのポリ袋エコホルダーを購入すればにおいもせず、必要なときだけ開けてすぐに捨てることができますね。衛生的であり、他の家事と一緒に使うこともできるようです。毎日一袋を使い切ると決めておけば、消費の目安もつきやすく、管理が楽になりますね。

11.ゴミの日まで冷蔵庫・冷凍庫に保管する

すぐにゴミを捨てられない場合に冷蔵庫・冷凍庫に保管して、 生ゴミを腐らせずに保管することができるので便利です。


匂いも発生しないので、家においておくのが億劫になりません。 また、保管する時は生ゴミ用のスペースを確保するようにしましょう。

口コミ

野菜の皮は、透明な袋に入れて小さくなるようにギュッと圧縮してから口を縛って、ゴミの日まで冷蔵庫に保管しています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
生ゴミはその都度ビニール袋に入れてゴミの日まで冷凍庫に入れてます😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

生ゴミを冷蔵庫や冷凍庫に入れて保管する方法は、特に夏場などの食品が腐りやすい季節におすすめの方法です。圧縮してから保管すれば、スペースを取ることがありません。ぜひ実践したい良いアイデアですね。

ライフスタイルに合った方法で

快適生活 PIXTA

嫌な臭いの発生を防ぐために、さまざまな物や方法を使って生ゴミを処理する方法を紹介しました。生ゴミ処理機を買って処理する方法や、コンポストで再利用することなど、本格的に行う方法もありましたね。


また、新聞紙で包んだり、コーヒーのカスや重曹・クエン酸、お酢など身近にある物を生ゴミの上にふりかけたりするなどの手軽なやり方もあります。


自分のライフスタイルに応じてより良い方法を選べそうですね。さらに快適に生活できるように今回ご紹介した方法をアレンジしたり工夫したりしながらぜひ取り入れてみてくださいね。

楽天で「生ごみ処理グッズ」をもっと見る!
Amazonで「生ごみ処理グッズ」をもっと見る!
Yahoo!ショッピングで「生ごみ処理グッズ」をもっと見る!

おすすめ記事

「生ゴミ」「処理」「方法」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧