1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. ママの日常生活
  5. 支援センターでママ友はどのように作ればよいの?先輩ママの声

支援センターでママ友はどのように作ればよいの?先輩ママの声

初めての子育てが始まると、大変なこともうれしいことも盛りたくさん。経験したことを誰かと話したり、情報を共有したりしたくなることもあると思います。そんなママにおすすめしたいのが、子育て支援センター。参加してみたいけれど、どのような場所なのか不安でなかなか行く勇気が持てないという方もいるのではないでしょうか。そこで、ママリに寄せられた投稿を元に、実際に支援センターに行ってみたママの感想を紹介しますので、支援センターでママ友を作る際の参考にしてみてください。

PIXTA

支援センターに興味あるけれど不安…

ママリにママ友作りに悩む方からの質問が届きました。

ママ友の作り方について質問です。

支援センターや幼稚園のプレなどで
自分よりあからさまに年上のママさんばかりで
なかなか勇気が出ず話しかけられません…
(中略)
みなさんどんな風に声かけてますか?

子供も幼稚園に入園するので
今後ママ友付き合いもそこそこ上手く
やっていきたいと思っています。
何かアドバイス有りましたらお願いします。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

支援センターでは子持ちのママと知り合う機会が増えますが、やはり自分から話しかけないとなかなかママ友は増えないと感じている方もいるでしょう。特に、相手が年上だと話しかけるのをためらってしまうことも。

ママ友を作るにはどうするとよいのでしょうか。

支援センターでママ友の作り方

それでは、実際に支援センターでママ友を作った経験のある方の意見を見ていきましょう。

子どもの勢いにのる

ママ友 日本 PIXTA

私も人見知りなほうです😭
まずは挨拶ですよね☺️ありがたいことにうちは子供が社交的なタイプでガンガン行ってくれるのでその流れにのってます😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
子供がお友達のところへ寄っていったりしないですか?
私は、そのタイミングで同じぐらいの子とかだといくつですか?みたいな感じで話したりしてます。
家はどの辺りとか?
近くなら尚更仲良くなれたり?
子供が仲良くなる子と仲良しになることが多いです😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

大人になるといろいろ考えてしまって気軽に話しかけらないこともありますが、子ども同士は無邪気に仲良くなれるもの。

自分から話しかけにくいときには、子どもが自由に行動する勢いにのって、自然と距離を縮めていくのはいかがでしょうか。

あいさつがきっかけ

ママ友 日本 PIXTA

ちょうど今日支援センターデビューしました!自分からは挨拶程度でしたが、話しかけてくれる方がいて結構話しました💡また金曜行く事になりましたが、今後のお付き合いの仕方などどうしていこうかな、、とリアルタイムで悩んでいました💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

周りから話しかけてくれる人がいるとありがたいですが、自分からはあいさつだけでもしていくと、そこから話が広がることもあります。

何を話したらよいかわからない場合は、とりあえず近くの人に「こんにちは」「お子さんかわいいですね」など、気軽に挨拶するところから始めてみると仲良くなれるかもしれません。

歳が近そうなママに声をかけてみた

ママ友 日本 PIXTA

私も人見知りで、ママ友が出来るか妊娠中から不安でした。
産まれてから市が開催するイベントや、児童館に行ったりしてます!
歳が近そうな人には話しかけたり、ママさんがフランクに話ししてくれれば、一緒に話してます!!
ただ、合う合わないは絶対にあります。
なので無理する必要は無いと思います🤨💦
(後略)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママ友に限った話ではありませんが、年齢が近いと話も合いやすく、お互い気を遣わずに距離を縮めやすいと感じる方もいると思います。

誰に話しかけようか迷ったときはなるべく歳が近そうなママがいないか探してみましょう。もちろん、年齢が近いからと言って必ずしも気が合うとは限りませんので、あくまでひとつの目安としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

保活の話題がきっかけ

ママ友 日本 PIXTA

私も積極的に支援センターや子育てひろばに通いましたがなかなか出来ませんでした💦現在保活中なのですが、たまたま話していたママさんとお互い申請の仕方がよく分からないよねーって話や近隣の保育園の情報交換をそのばでしてて、たまたま帰りが同じになったのですが自分とは反対方向へ帰られてて、、一瞬どうしようか考えた結果追いかけて連絡先聞きました!笑
保活の情報交換しませんか?!って感じでした😄
今思うと勢いって怖い笑
小さなことでも何か共通することがあればそれをネタに連絡先交換できるかもです☺️緊張ですが、頑張ってください☆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

話しかけるきっかけとして、共通の話題があると話も弾みやすくなります。この投稿者のように、今抱えている子育ての問題などの話題を提供してみると、情報共有にもなりますね。

もし話がはずんだら、勇気を出して連絡先を交換して今後もママ友として仲良くしてもらいましょう。

あまり気負い過ぎないのがちょうどいい

ママ友 日本 PIXTA

私も幼稚園入れるまでは、毎日公園や支援センターに通ったり、親子学級やイベントに参加したりで友達増やそうと意気込んでました🤣
(中略)
私の経験上、そういう場で積極的に話しかけたり気を遣いすぎると疲れてしまうし、思うように仲良くなれなかった時にちょっと落ち込んでしまったりするので、深く考えず、仲良くしたいなと思える方にいつか自然と出会えたらいいな~くらい気楽に考えていた方がいいと思います✨
友達は、作ろうと思って無理に作るものではないと思いました😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
(前略)
肩の力を抜いて
そのままで
お子さんと楽しんで下さい☺️
タイミング合えば一緒に遊ぶ感じでいいと思います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

友達は作ろうと思って気負いすぎるとかえってうまくいかないこともあります。気が合うかどうかもしばらく付き合ってみないとわからない場合もあるので、ママ友を作ろうとあまり気負いすぎず、自然に仲良くなれるのを待つのも一つの手段ではないでしょうか。

無理をして付き合っても疲れてしまいますので、肩の力を抜いて向き合える人を探してみてください。

自然な流れに任せて大丈夫

支援センター PIXTA

ママ友を作ることは義務ではありませんし、気が合わない人と付き合うと逆に疲れてしまうことも。ママ友を作るぞと意気込むよりも、肩の力を抜いてママ自身が楽しむことを大切にしてみましょう。

地域によっては支援センターが閉まっている場合があります。事前にサイトなどで情報を調べてから計画を立ててくださいね。

おすすめ記事

「ママ友」「支援センター」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧