コロナ禍となりママ友が作りにくい
ママリにママ友作りに悩んでいる方からの質問が投稿されました。
以前なら、ママ友になれる機会がいくつかありましたが、コロナ禍の影響により減少傾向に。安全にママ友と知り合う機会にはどのようなものがあるでしょうか。
ママ友はどうやって作っているの?
それでは、先輩ママはどうやってママ友を作っているのか、投稿された体験談を見ていきましょう。
支援センター
各地域で開かれている「子育て支援センター」を利用しているママの声です。
コロナ禍の今では事前予約制にしているところもありますが、ママ友と知り合える数少ない場面として利用している方はいるようです。
子ども連れで参加することができ、アドバイザーに子育てのことを相談したり、同じくらいの子どもを持つ母親と知り合ったりできる機会として活用できます。
- 渋谷区「子育て支援センター」(https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/kosodate/index.html,2021年6月14日最終閲覧)
- 鯖江市「子育て支援センターオンライン予約」(https://www.city.sabae.fukui.jp/kosodate_site/info/online.html,2021年6月14日最終閲覧)
地域のイベントに参加
地域で開催されているイベントに参加しているというママの声。お住まいの地域によっては、コロナ禍でも感染症対策をしっかり行ったうえで子育てに関連するイベントが開かれていることもあります。
子どもが1人目のママ限定や、子どもの年齢ごとのイベントなどがあるので、近くに住む条件が似たママ友と出会える確率が高まるでしょう。
近所に住む人と仲良くなれると、その後も会いやすく心強いですね。
- AsMama「親子交流イベント」(https://asmama.jp/event/index.html,2021年6月14日最終閲覧)
- 杉並区「親子で楽しむ地域イベント」(https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/059/661/1-3_ivent.pdf,2021年6月14日最終閲覧)
公園
歩くようになるまでは家で過ごしてましたが、今は家に2人でいるのが辛すぎて😭
人と話すことが息抜きですね💦
各家族なので褒められることがありません。支援センターや公園に行くと娘の成長を周りの方が褒めて下さるので、それが嬉しくて毎日外に出てます、、、
(後略)
近くの公園を利用しているというママの声です。
密室で密集することは極力避けたいですが、公園であれば距離もとりやすいので行きやすいでしょう。子育ての息抜きに最適です。
同じように息抜きに来ている方とママ友になれるチャンスがありそうです。
アプリを活用
直接会うことが難しい今のご時世では、アプリなどのネットを通して友達を作るのもおすすめです。
ネットでの出会いは顔が見えない分リスクもありますが、作成元のしっかりしている安全性の高いアプリや、子どものいるママ限定のアプリなどで気の合いそうな人と会話を楽しむのもよさそう。
ママリでも安全で有益な情報をたくさん得ることができますので、ぜひご活用ください。
自然にできるタイミングを待つ
中には、無理にママ友を作る必要はないという方もいます。
気持ちを共有できるママ友がいるのは心強いですが、気が合わない人と無理に付き合うとトラブルに発展することもありますし、ママ友を作ること自体がストレスになってしまうかも。
幼稚園に入ると自然とママ友も作りやすくなるので、なかなかできないという方は、無理に作ろうとはせず流れにまかせてみるのもいいかもしれませんね。
可能な範囲で合った方法を見つけよう
新しく人と出会いにくい時期ではありますが、積極的にママ友を作りたいという場合には、支援センターや地域イベントなどの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ただ、現在は運営を中止している場合もありますので、事前に調べてから計画を立ててみてくださいね。