©まいこ
©まいこ
©まいこ
©まいこ
©まいこ
©まいこ
まだまだ甘えたがる上の子と、たくさんのお世話が必要な下の子。そんな2歳差きょうだいの関係性で悩むママもいるかもしれません。2歳の男の子みとくん、0歳の女の子ゆっちゃんのママであるまいこ(@ai.m1103)さんも、ゆっちゃんに対するみとくんの態度を見て、寂しい思いをさせているのかもしれないと考え込んでしまいます。ある日みんなで昼寝中、こっそり起きたみとくんはゆっちゃんの元へ。何かするのではという不安がよぎりますが…。
赤ちゃんが欲しい!そう思ったらぜひ考えて欲しいこと、それは「葉酸」の摂取です。実は、葉酸の積極的な摂取が必要な時期は、妊娠中からではなく、妊娠の可能性があ…
痔って恥ずかしくてなかなか聞けないし、周りがどうしているかよく分からないですよね。ママリではこれまで、痔に関する情報発信をしたり、日替わり質問などで口コミ…
ママの中でも大好き!という方も多いであろう「カルピス」。お子さまにも飲ませてみたい!と思うママも多いのではないでしょうか。そんな方にオススメなのが、「カル…
妊娠からはじまる1000日間は、子どものココロとカラダの基礎をつくる大切な時期。子育てサポートアプリ「こぺ」は、そんな大変で愛おしい妊娠期から子育て期に育児に…
2歳差きょうだいを育てているまいこ(@maiko.diary)さん。ある日みんなで昼寝中、むくりと起きた長男のみと君は、ママが見ていないすきにゆっちゃんの元へ行ってしま…
2人の兄妹の子育てに日々奮闘しているめい(@son_son_sooooooon)さん。下の娘さんは、朝と夜でパパへの対応が全然ちがうようす。毎朝、パパが出勤するときはすごくご…
子育てをしていると、大きな壁となってぶつかるのが「イヤイヤ期」。わが子にその傾向が現れ、「ついに来たか…」と覚悟を決めたことのあるママもいると思います。自…
2人目の妊娠後は、上の子と過ごす毎日にも少なからず変化があるのではないでしょうか。インスタグラムで育児漫画を描いているパール(@pearl_yuyu)さんも、長女・みく…
子供を保育園へ預けて仕事を再開するとき、最初の壁は慣らし保育ではないでしょうか。初めての場所、ママやパパと離れて不安な気持ちになっている子供のことを思うと…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。