1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠後期(8ヵ月以降)
  4. 妊娠後期の体験談
  5. 妊娠後期に眠れなくて困るときの対処法は?先輩ママのおすすめ6アイデア

妊娠後期に眠れなくて困るときの対処法は?先輩ママのおすすめ6アイデア

妊娠後期になるとおなかも大きくなるだけでなく、食の好みが変わったり心境に影響があったりなど、今まで経験したことのない変化を感じる場合もあります。特に、おなかが重くてどの体勢でも苦しかったり胎動が激しかったりして、夜眠れないというしんどい経験をした方も少なくありません。今回は、妊娠後期で夜寝れないことに悩む方へ向けて、先輩ママたちが実践した対処法やアドバイスを紹介しますので、ぜひ取り入れてみてください。

PIXTA

眠れない…妊娠後期の悩み

妊娠中、女性にはいろいろな変化が現れます。どんどん大きくなるおなかをいとしく思いつつも、妊娠後期になると新たな悩みが出てくることも。「不眠」も、その悩みの中の一つではないでしょうか?

自分自身は寝たいと思っているにもかかわらず、どうにもこうにも眠れない…。同じような悩みを持つ方もいるかもしれません。ママリにもこのような声が寄せられました。

今日一睡もしてません...(((;´ω`)💦

胎動の強さとお腹の苦しさと、、
色々試しましたが眠いのに眠れない…

妊娠後期…こんな感じですか?😩
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

眠気があるのに一睡もできないのはつらすぎますよね。

個人差があるので必ず同じ症状になるわけではありませんが、筆者も妊娠後期は寝るときの体勢が定まらず、右を向いたり左に向きなおしたり…どうにも落ち着かず、眠れない日を過ごした経験があります。今後もずっと眠れないのではないかと不安になり、あれこれと考え過ぎて余計に眠れなくなることも。

この時期、他のママたちはどのように過ごしていたのでしょうか?

こうして乗り切った!妊娠後期の「不眠」

同じ妊娠中でも、初期と中期と後期、それぞれで悩みは変わってくることも。今回はその中でも、後期に悩むことのある「不眠」に注目し、どのように対処していたのか先輩ママたちに聞いてみました。

今、まさに眠れなくて悩んでいる方はぜひチェックしてください。

1. 夜に眠れてない分はお昼寝でカバー

昼寝 amana images

お昼寝はできますか?
お昼寝できるようであればしてくださいね!
(中略)
私は妊娠中日中はひたすら寝て夜に行動してました(笑)完全に逆転してましたよ😁
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

やはり、夜に眠れないという方が多いようですね。夜に行動し昼間に寝て、昼夜逆転していたとの声も寄せられています。

寝不足になってしまうと、体にもあちこち不備が出てきてしまう心配がありますが、夜に寝られていない分をお昼に寝てカバーしている方もいるようです。しかしお昼寝し過ぎてしまうと、また夜の時間帯に眠れなくなる場合も。昼寝の時間をうまく調整する必要もあるかもしれませんね。

元気な赤ちゃんを生むためにも、休めるときにしっかり休んで体調を整えておくことが大事。

2. 夜中は割り切ってリラックスタイムに

妊婦 PIXTA

私も絶賛不眠中です(笑)
上の子いますが午前と午後にお昼寝してますよー。
夜中は割り切ってドラマみたりスマホいじったりやりたいことやって、あまり眠れないことを気にしないようにしてます😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夜は寝る時間と思うからこそ、眠れないと余計にモヤモヤしてしまうもの。この際眠れないものだと割り切って、録画しているドラマを見たりスマホを触ったり、好きなことをして過ごしているとの声が届きました。

ストレスがたまらないよう深く考え過ぎずに、眠くなったら休むことも大切。赤ちゃんが生まれると、夜中に好きなことをして過ごすことは難しくなるので、今のうちにリラックスタイムを楽しむのも良いかもしれませんね。

3. 枕を使って楽な姿勢に

枕 PIXTA

新生児のお世話は2~3時間毎なので、ママになる準備を始めてるみたいですよ🌞

お腹苦しいですよね😭
私は抱き枕足に挟んだり

苦しい時は枕高くしたりすると少し楽ちんです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おなかが大きくなると、眠るときの姿勢も取りづらいものですよね。楽な体勢を探しているうちに、外が明るくなり始めた経験のある方もいるかもしれません。

少しでも楽に休めるよう、足でだき枕を挟むなど工夫をしているという声が届きました。しっくりくる体勢が見つかれば、大きなおなかでもリラックスできそうですよね。また、枕を高くすることで楽になることもあるようです。

妊娠後期の寝苦しい夜、枕を使うことで少しでも快適に過ごすせますように。

4. 家事はあえて眠れない夜中に

家事 PIXTA

夜は全く眠れず朝方に1~2時間弱と、娘のお昼寝のときに1時間程度一緒に寝ています😅
旦那は仕事で不在がちで、保育園は自粛なので誰にも預けることができず、妊娠中期からこんな感じの生活です😂
もう眠れないのは仕方ないので、洗濯と掃除機以外の家事は夜中にやっています(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

どうにも眠れない夜中に時間を有効活用し、家事をしているとの意見もありました。夜の時間帯に無理やり眠ろうとせず、思い切って活動してしまえば日中に眠気がきても家事がたまらず済みそうです。

夜中に家事をする場合、音が気になる洗濯や掃除機は避けるのがよさそう。

5. 着圧ソックスを使用&足を高くして浮腫み防止

妊婦 PIXTA

私はメディキュット履いたり、
足の下にクッション入れて高くするとよかったです!!
寝ながらできる浮腫に効くストレッチとか爆睡してる旦那の横でしてました😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おなかだけではなく、足にも違和感を感じて眠れないこともあるようです。そんなときは着圧ソックスを履くのもおすすめだそう。また、横になるとき足の下へクッションを置くことで、高さを出せて楽になるようです。

さらにストレッチを行えば、体もほぐれて気持ちもスッキリ。寝転んだままできるストレッチだと、おなかが大きくてもやりやすいですね。ストレッチを行う場合は、無理のない範囲で行うようにしましょう。

6.日中に体を動かす時間をつくった

私も産休前はフルタイムで働いていて、産休入ってから夜全然寝れないことが続いていました😭寝れなくても体は休まるようにベットでゴロゴロはするようにしてました‼︎
体が疲れてないからかと思い、日中必ず散歩や買い物に行き体を動かす時間を作って、体が疲れるようにしていたら、少しずつ寝れるようになりました😭昼寝したい時は長時間は寝ずに20〜30分で終わらすようにしてました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠中に限ったことではありませんが、夜眠れない原因のひとつに、体が疲れていないことも挙げられます。夜眠れなくても昼寝などで睡眠が取れればよいのですが、日中に病院などの予定がある場合は難しいですよね。
おなかが大きいと激しい運動はできませんが、昼間になるべく体を動かして疲れさせることで夜眠りやすくなることもあるので、散歩や買い物など無理のない範囲で体を動かしてみてください。

妊娠後期の眠れないときにおすすめのグッズ

どうしても夜眠れなくて困っているという人は、眠りやすくなるおすすめのグッズを紹介しますので、ご自身の生活スタイルに合うものがありましたら試してみてください。

SweetMommy『妊娠・授乳クッション』

クーポンで最大5000円OFF★洗える 妊婦 抱き枕 キルティング ボタニカル 授乳クッション 星 マタニティ 抱き枕 妊婦 授乳 クッション 洗える 抱きまくら 抱き 枕 ボディーピロー 出産祝い 赤ちゃん ベビー 丸洗い 腰痛 イブル生地 新生児 綿 コットン 日本製

大きくなったおなかが苦しくて眠れないという人には、妊娠・授乳クッションがおすすめ。この商品はおなかにフィットする三日月形で、抱き枕にすれば体にかかる負担を軽減できます。

また、中綿を調節して厚みや硬さを自由に変えられるので、まるでオーダーメイドのような使いやすさもあります。出産後は授乳時の姿勢をサポートするクッションなどいろいろな使い方ができますよ。

ダッコ(dacco) 『ホットキュット マタニティ着圧ソックス』

dacco(ダッコ) マタニティ着圧ソックス ホットキュット 夜用 M-L 98453 ピンク オオサキメディカル【返品不可】

足がむくんで眠れないという人には、『ホットキュット マタニティ着圧ソックス』がおすすめ。医学的根拠に基づいた段階着圧で循環を促進してむくみを軽減してくれるだけでなく、遠赤外線素材で足首を温めてくれてポカポカ気持ちよくなりますよ。

夜用のアイテムなので締め付けすぎることもなく、湿気コントロール素材を使用しているため1年中快適に着用できます。

赤ちゃんに会えるまであと少し!体を休めることは大事なこと

妊娠 PIXTA

妊娠後期になるとどんどんおなかが大きくなり、赤ちゃんに会える日も近づいてきて楽しみな半面、体にかかる負担は増え、苦しさを感じたり不安を覚えたりすることもあるでしょう。おなかの苦しさに加え、いろいろと悩み始めると夜眠れなくなってしまうことも。

今回紹介したように、無理に寝なくてはいけないと神経質になるよりも、先輩ママたちの体験談にもあるように、お昼寝をしたり眠れないと割り切って過ごしたりすることも一つの対処法。眠れないことについてあまり悩みすぎず、便利なグッズなども利用しながら体を休めて、赤ちゃんと会える日までうまく自身の体と向き合っていきましょう。

おすすめ記事

「妊娠後期」「眠れない」「対処法」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧