©ママリ
はるか
- 悠:自分らしくマイペースに、笑顔で生きられるよう
- 令香:魅力を持ち多くの人を引きつけるような女性に
- 波瑠花:心身ともに美しく華やかな人になれるよう
はるな
- 原菜:健康的な美しさを持ち自分らしく生きられるよう
- 悠瑠奈:心身ともに美しい人になりいつも笑顔で生きられるよう
- 明南:おおらかな心を持ち前向きに生き実り多い人生を
はるみ
- 元実:チャレンジ精神旺盛になり努力が実を結ぶよう
- 春海:あたたかく広い心を持つ愛情深い人に
- 花瑠美:華やかで心身ともに美しい女性になるよう
はるほ
- 大帆:おおらかな心を持つ人格者になり、目標に向けて突き進める人になるよう
- 遥歩:自立心を持ち一歩ずつ着実に人生を歩み、人として成長していってほしい
- 遼保:弱いものに優しくできる慈愛を持つ、おおらかな心の人に成長してほしい
はんな
- 英:英知にあふれ美しく多くの人に恵まれる人に
- 絆水:人とのつながりを大切にし周囲の人を潤わせられるような人に
- 帆名:広い世界で夢を叶えて名を馳せる人に
女の子の「は」から始まる名前は前向きさとおおらかさを感じられるイメージ
女の子の「は」から始まる名前は、「はつ」や「はな」など明るい印象をもたせるような名前があがりました。
「春」「花」「華」など女の子名でよく使われる漢字も使いやすいので、漢字を見ただけで性別がわかるような名前をつけたいパパママにおすすめかもしれません。
また「春」「晴」「遥」「羽」などの「は」から始まる名前に使いやすい漢字では、「おおらかさ」も共通するイメージですよね。
春の晴れた日のように、遥かかなたに広がる世界のように、大空に羽ばたける羽のように…おおらかな心を持つ女性に育ってほしいという願いも込めやすいのではないでしょうか。
「は」から始まる名前は他の音から始まる名前に比べると、少しバリエーションが少なく感じられるかもしれません。しかしそれは、今風の名前や外国風の名前をつけたいという方にとってメリットとなるはずです。
「はあい」「はいね」「ぱある」など新しいタイプの名前も考えやすいでしょうし、中には「誕生日」と書いて「ばぁすでぃ」と読む名前もありました。パパママがアイデアを出し合って、ステキな名前を考えてくださいね。
「は」から始まる名前に関する先輩ママの体験談
ここからは「は」から始まる名前について、先輩ママたちが感じた疑問や不安について紹介していきます。「は」から始まる名前を付けたいけれどこれでいいか不安…という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
こちらの先輩ママはご自身の子どもに付ける名前に悩まれていましたが、「格好良いしかわいい」「男の子にもいる」など肯定的な意見が集まっていました。
「はる」は女の子名のイメージがあるかもしれませんが、最近では中性的な名前の男の子も多く、「はるくん」でも違和感はないとのことでした。