くるりんぱでできる、簡単まとめ髪の作り方
- 耳上の髪を結ぶ
- 上から1回くるりんぱし、結び目を締める
- 耳下の髪を結ぶ
- 上から1回くるりんぱし、締めた後に毛束を引き出す
- 後ろ髪を1本に結び、お団子を作る
- 毛先を隠すように、バレッタなどでとめる
ポイント
ⓒママリ
2回目にくるりんぱをする毛束は、1本目のすぐ下に近づけて結ぶのがポイント。編み込みのように華やかに見えます。
子どもが喜ぶヘアアレンジを動画と写真で解説。この記事では、くるりんぱで簡単に作れるまとめ髪を紹介。編み込みは苦手で凝ったヘアアレンジが難しいという方も、くるりんぱさえできればマスターできます。園や学校行事にもぴったりな華やかアレンジ、ぜひ試してみてくださいね。
ⓒママリ
2回目にくるりんぱをする毛束は、1本目のすぐ下に近づけて結ぶのがポイント。編み込みのように華やかに見えます。
いつでもどこでも気軽に撮影できる今の時代、増えていく写真データの整理術も多彩に選べるようになりましたよね。そんな中、写真を形に残したいママたちから多くの口…
赤ちゃんの体をつくる大事な妊娠期。赤ちゃんのために葉酸サプリを飲んでいるママは多いのでは?でも「葉酸サプリにどのような意味があるの?」「いつまで飲み続けれ…
これから始まる赤ちゃんとの生活。先輩ママ・パパによると、おむつ替えをするたびうんちの状態や回数が気になる、なんてことも多いみたいです。実は、赤ちゃんのうん…
環境が変わることが多い4月。今から親子で生活の変化についていけるか心配、という方もきっといますよね。特にご飯を食べさせて、自分と子どもの身支度もして洗い物…
子どもが喜ぶヘアアレンジを動画と写真で解説。この記事ではハートヘアの作り方をご紹介します。最初に毛束をハート型にブロッキングする方法なら、編み込みが得意で…
子育て中は、自身のファッションやヘアメイクに使う時間が減ってしまうことも。でも、たまにはいつもと違うおしゃれをしてちょっと幸せな気分を味わいたいものですよ…
子育てで時間に追われるママにおすすめの簡単なのに手抜きに見えない定番のセルフヘアアレンジを紹介します。時間のない朝にピッタリ。慣れてくると、寝癖を直す時間…
毎朝忙しくて、子供の髪型はいつもポニーテールかツインテールとパターン化しているママやパパのみなさん!朝はやることがたくさんで本当に忙しいですよね。そんな忙…
大切な子どもの入園式。「主役は子ども」とはいえ、入園式は一大イベント。どんな服を着るべきか迷う人も多いのではないでしょうか?しっかり写真にも残るため、後悔…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。