©ちくまサラ
©ちくまサラ
避難所では、いつもと違う環境で子どもの行動が読みにくいですね。また、さまざまな人と同じ建物の中で過ごすからこそ、性被害の心配をするちくまサラさんの考えは参考になります。
子どもたちから目を離せない中、夫が寝始めてしまったちくまさん一家。避難生活はどうなるのでしょうか。次回に続きます。
迫りくる台風に備えて避難所に行くことにした、ちくまサラさん一家。初めて避難所に指定されている学校に来た一家ですが、子どもにとっては学校そのものが珍しく、好奇心旺盛な様子。一方夫はマイペースすぎて…。この記事では、ブログで活躍中の漫画家・ちくまサラさんが経験した台風に備えた防災・避難のエピソードをご紹介します。『台風で避難した話』第7話をごらんください。
妊娠中のママとパパにとって、赤ちゃんのための準備は楽しみでもあり、不安でもありますよね。特に赤ちゃんの授乳に関する疑問を抱える方も多いのではないでしょうか…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
台風接近に伴い、家の対策を済ませ避難したちくまサラさん一家のエピソードです。無事避難所で過ごすこともでき、自宅も無事でした。今回の避難を振り返り、あってよ…
「災害への備え」をどのくらいしていますか?大人の避難でも大変なのに、子どももいるとなると想像もつかないですよね…。今回ご紹介するのは、弓家キョウコ(@kyoko_y…
未曾有(みぞう)の大震災となった東日本大震災は当時この国に生きていた人には何かしらの記憶として残っているのではないでしょうか。職場でオペ中に被災したコメダ(@…
未曾有(みぞう)の大震災だった東日本大震災。あの震災を関東地方で経験したコメダ(@komey3442)さんは震災にあったからこそ分かった、被災時の人の心の様子や防災のた…
メディアなどで大地震が起きる時期の予測などがされることもあるものの、災害はいつ起きてもおかしくないものです。皆さんはどんな防災対策をされているでしょうか。…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。