1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. カーテンの後ろに隠れる次女。娘の症状を共有されていない先生にモヤモヤするも…

カーテンの後ろに隠れる次女。娘の症状を共有されていない先生にモヤモヤするも…

まりまり(@marimari_ot)さんの次女ちゃんは、児童精神科に通っており場面緘黙(かんもく)症の診断が出ています。前回の保護者会で、休み時間にカーテンの後ろに隠れる次女ちゃんの様子を知りモヤモヤします。さらに、担任の先生は場面緘黙(かんもく)症の症状を知らなかったなんて…。ところが、会話を通じて次女ちゃん、そして先生の思いがまりまりさんに伝わります。エピソードをごらんください。

©marimari_ot

©marimari_ot

©marimari_ot

カーテンの後ろは大事な場所だった

クラスでのダンスタイムに参加できずにいた次女ちゃんを心配していたまりまりさん。ですが、次女ちゃんの行動を否定せず、話を聞いたことで、カーテンの後ろは大事な場所だと知ります。

自分が心地よい距離感で、次女ちゃんなりにクラスの雰囲気を楽しんでいたことを知り、一安心ですね。

いよいよ!担任の先生との個人面談

©marimari_ot

©marimari_ot

©marimari_ot

©marimari_ot

新しい担任の先生と、初めての個人面談をするまりまりさん。当然、娘の場面緘黙(かんもく)症を知っていると思っていたのに、共有されていないことに戸惑ってしまいますね。

それでも、気を取り直して面談をスタートさせたまりまりさん。このあと、先生の思いも伝わってくることに。

先生、ちゃんと気づいてくれていた!

©marimari_ot

©marimari_ot

©marimari_ot

自己主張が少なく、「問題ない」とされがちな次女ちゃんの症状。だけど実は、先生は気づいてくれていた!手探りながらも、子どものことを知ろうと努力してくれる先生。親としても、心強い存在ですね。

今後は日記を活用しながら、さらにお互いの理解を深められるといいですね。

人との関わりを避ける娘。激変した環境、自粛期間が明け、無事に登校できるか?|場面緘黙症の次女#1

関連記事:

人との関わりを避ける娘。激変した環境、自粛期間が明け、無事に登校できるか…

学校など特定の場所や話せなくなったり、家族以外の人には強く緊張したりす…

【全部読める】
場面緘黙の次女

まりまり(@marimari_ot)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「漫画」「場面緘黙症」「小学生」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧