©wasabi_2910
娘・いとちゃんの生まれ持った特性に葛藤しながら、もしかしたらHSCなのかもしれないという結論にたどり着いたわさびさん。HSCの子どもを育てているからこそ見えてきた、親子の気持ちや対処法が描かれています。
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
©wasabi_2910
具体的な対処法が描かれていましたね。もちろん、お子さんによってさまざまなタイプに分かれると思いますが、一例として参考になった方もいるのではないでしょうか?
最後の、心からほめないと子どもに伝わってしまうという場面は、心あたりのある方もいるのでは?確かに、子どもはこのような場面でもよく見ていますよね。
目に見えない「生きにくさ」理解ある世の中に
©wasabi_2910
©wasabi_2910
HSCとは、Highly Sensitive Child(ハイリー・センシティブ・チャイルド)の略で、生まれつき敏感な感覚や感受性を持った子どものこと。娘・いとちゃんの育児でたびたび戸惑いながらも「いとちゃんはHSCなのでは」という結論に至ったわさびさん。人の気持ちやその場の空気を敏感に感じ取るために、疲れがたまりやすく、親から見ると生きづらそうに感じました。
しかしそれは子ども自身だけではなく、HSCの子どもを育てる親も、また違った「生きづらさ」を抱えているようです。HSCを知らない周囲の人からの反応や、人よりも敏感な子どもへの対応に悩みは尽きません。
HSCは病気ではなく、気質です。敏感な人に限らず、世の中にはいろいろな人がいますよね。「人それぞれの感じ方がある」という点が世の中で当たり前になれば、HSCの子ども自身はもちろん、親も生きやすくなるのではなるように感じます。
- マドレクリニック「HSC(Highly Sensitive Child) ハイリー・センシティブ・チャイルド」(http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-24/,2022年12月19日最終閲覧)
- 長沼睦雄「子どもの敏感さに困ったら読む本 児童精神科医が教えるHSCとの関わり方」1-239(誠文堂新光社,2017)