1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 収入がいくらあったら確定申告が必要なの?主婦やパートママのための税金基礎知識

収入がいくらあったら確定申告が必要なの?主婦やパートママのための税金基礎知識

毎年2月~3月は確定申告の時期。そもそも確定申告ってなに?主婦はしなくても大丈夫?ご主人の会社でもらった書類に名前を書いたけどこれってなに?などなど…疑問に思う事も多いかと思います。ここでは主婦やパートママのための確定申告について説明しています。いくら以上が申告の対象なのか?しっかり調べて正しい納税を行いましょう。

PIXTA

主婦でも確定申告するの?

確定申告とは、毎年2月~3月に前の年(1月~12月まで)の所得を確定させて、税金を申告する事です。会社勤めをしている人は会社の年末調整で所得の確定ができますが、自営の人などはご自身で確定申告が必要となります。

専業主婦で働いていないという人は、もちろん個人で確定申告を行う必要はありません。収入がない場合は税金もかかりませんからね。

しかし主婦の方でもパートなどで収入がある人、ブログなどをやっていてアフィリエイト(広告収入)でお金を稼いでいる人は申告の必要がある場合があります!

パート主婦の場合…

パートをしている主婦の場合で申告の必要があるのは、収入の合計が103万円を超える人になります。103万円以内の人は税金上のご主人の扶養となります。ご主人が会社勤めであれば年末調整の書類に、自営であれば確定申告で扶養者として名前を書いてもらう事になります。

103万円を超える場合には税金上の扶養にはなれないためご自身で確定申告が必要です。またはパート先であらかじめ源泉徴収されている場合も多いと思いますので、パート先で年末調整をしてもらいましょう。

アフィリエイト(広告収入)がある場合…

ブログやホームページなどをやっている主婦の方も多いのではないでしょうか。アフィリエイトで広告収入を得ている場合には、38万円以上の収入がある場合には税金上の扶養とみなされない場合があります。

ただし、アフィリエイトについては内職扱いとなる場合があり「事業所得」または「雑所得」であれば必要経費が最高で65万円まで収入から差し引かれたりします。つまり、ホームページの作成や維持管理に65万円以上の経費がかかっていれば、税金はかからないという事になります。

しかしアフィリエイトを内職とみなすのか?どこまでを必要経費とするか?などについては税務署によって見解が違ったりします。お住まいの所管の税務署に確認をしてみた方が良いと思います。

2019年の確定申告期間はいつからいつまで?期限を過ぎたらどうなる?

関連記事:

2019年の確定申告期間はいつからいつまで?期限を過ぎたらどうなる?

毎年、確定申告期間は2月16日から3月15日ですが、曜日によってこの時期は前…

収入が多い人は確定申告を!

受付 PIXTA

いかがでしたか?控除など、収入から差し引かれる金額もあるので実際に収める金額はそんなに多くならない場合も多いと思います。逆に「少ないからばれないよ~」と思っていると脱税、なんて事にもなりかねません…

また、税務署の調査によって分かった場合は遡って税金を支払うなんて事も。そんな事態になる前に、確認のうえ正しい確定申告をしましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ記事

「確定申告」「収入」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧