1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「何でお外に出たの?」子どもの思考回路にあ然…3歳娘が、一人で家を飛び出したワケ

「何でお外に出たの?」子どもの思考回路にあ然…3歳娘が、一人で家を飛び出したワケ

日ごろから、子どもの安全管理に気をつけていた、こやま家(@koyama.ke)さん。ところが、3歳の娘・さくちゃんは、大人2人がそれぞれ家事をしていたとき、玄関のカギを開けて一人で外に出てしまいます。ご近所さんからの目撃情報をたよりに、必死にさくちゃんを探すパパ。大きな交差点の付近で、やっとさくちゃんを見つけましたが…。『娘が家から消えたとき』をダイジェスト版でごらんください。

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

やっと見つけた!

一人で家を飛び出してしまった、3歳の娘・さくちゃん。ご近所さんからの目撃情報をたよりに、やっとさくちゃんを見つけることができました。ですが、さくちゃんが立っていたのは、大きな交差点の近くでした。

もしも、あと一歩遅かったら…。もしも、ご近所さんの目撃情報がなかったら…。ゾッとするできごとです。

一方、お風呂掃除に夢中のママは…

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

脱衣所とお風呂場のドアを閉め、水を流しながら掃除していると、同じ家の中にいても声は聞こえませんよね。さくちゃんが一人で家を出たことに全く気付かなかったことに、とてもショックを受けます。

慌てていると、大人同士の情報共有はおろそかになりがちです。ですが、緊急事態だからこそ、きちんと情報を伝えなければいけませんね。

無事に帰ってきた、さくちゃん。なぜ、一人で家を飛び出してしまったのでしょうか?その理由が明らかになります。

子どもの思考回路は、理解不能だった

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

©koyama.ke

子どもの行動も思考も、大人の予測をはるかに上回ることがありますね。ママがお風呂掃除をしていたことに気づかず、先に公園に行ってしまったと思い込んでしまった、さくちゃん。まさか、一人で玄関のカギを開けて、外に出てしまうなんて…。本当にこわいですね。

日ごろから、子どもの安全管理には気をつけていたという、こやま家さん。ですが、今回のように予想外のことが起きてしまいました。家の中で、大人が2人いる状況でも、24時間子どもを監視することは難しいです。物理的な対策も、子どもの成長とともに見直す必要がありますね。

窓やベランダ、玄関の付近には、子どもの踏み台になるような物は置いてはいけませんね。また、「子どもだから」と思わずに、子どもにきちんと言い聞かせることも必要です。

わが子の命を守るために、日ごろから対策を

©koyama.ke

©koyama.ke

大人が2人いたにも関わらず、こやま家さん夫婦が気づかない間に家から姿を消した、さくちゃん。油断しているつもりがなくても、小さなきっかけが、大きな事故につながる可能性があります。どんな家庭も例外ではありません。わが子の命を守るため、日ごろから対策をしつつ、子どもにも危険から身を守るルールを伝えることが大切です。

しかし、親にとって予想外な子どもの行動は、完全には防げません。万が一の場合に備えて、身近な家族と対処法を話し合っておきましょう。また、年齢や月齢によっても、事故原因は変わります。その時々で安全対策の見直しや改善を行うことが大切です。親が目を離しても安全な環境を作り、大切なわが子の日常を守りたいですね。

子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消えたとき

関連記事:

子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消え…

子どもの予期せぬ行動は、一瞬にして日常を奪い去ってしまうことも…。このお…

【全話読める】
娘が家から消えたとき
出典元:

こやま家(@koyama.ke)さんのインスタグラム

さっきまでそこにいたのに…!|おしゃべりできない娘が行方不明になった

関連記事:

さっきまでそこにいたのに…!|おしゃべりできない娘が行方不明になった

子どもと外出中、ほんの少し目を離した一瞬で子どもを見失ったことはありま…

学校から家まで徒歩10分の距離で起きた、身の毛がよだつ体験|子どもを狙う不審者#1

関連記事:

学校から家まで徒歩10分の距離で起きた、身の毛がよだつ体験|子どもを狙う不…

子どもが見知らぬ人から声をかけられたり、不審者に遭遇したりする事例が後…

おすすめ記事

「漫画」「3歳」「行方不明」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧