1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「変えられるものに目を向けて」しあわせを模索する、シングルマザーの背中

「変えられるものに目を向けて」しあわせを模索する、シングルマザーの背中

このお話は、3歳と1歳の子どもを育てるシングルマザー、せせらぎ(@seseragi0822)さんが、悲しい思いを抱えながらも、前を向いて生きる姿が描かれています。「夫がいたらよかった」と、何万回も考えたという、せせらぎさん。ですが、子どものため、そして自分自身のためにも、ただ嘆くだけの日々から脱出します。『お父さんのいない子どもたち』をダイジェスト版でごらんください。

©seseragi0822

©seseragi0822

©seseragi0822

「可能性」に目を向けること

子どもの心につらい気持ちを植え付けないためにも、「覆らないことを嘆く」ことをやめた、せせらぎさん。代わりに、「変えられるもの」に目を向けることで、新たな可能性を見つけることができます。

自分の気持ちを切り替え、考え方を変えるのは簡単なことではありません。それでも、自分と子どものしあわせのために前を向く、せせらぎさん、本当に強くてたくましいですね。

「ないこと」は、なくてもいい

©seseragi0822

©seseragi0822

©seseragi0822

「ないことは、ないままでもいい」と気づいた、せせらぎさん。代わりに、育っている部分に目を向けます。

私たちは、多かれ少なかれ、「ないものねだり」をしてしまうことがありますよね。ですが、できていること・いいことに目を向ける方が、しあわせな人生を送ることができるのかもしれませんね。

「お父さん」は特別ポジション

©seseragi0822

©seseragi0822

©seseragi0822

©seseragi0822

何でもオープンに話し合う、せせらぎさん一家。家族にとって、「お父さん」の役割のポジションは、「空席の状態」だということを、子どもにも伝えています。子どもの成長とともに、家族のカタチも変化していくもの。「子どもだから」と思わずに、子どもにきちんと説明することも大切ですね。

とても前向きな考え方を持っている、せせらぎさん。ですが、一方で、「お父さんがいなくて悲しい」という姿も、子どもの前でさらしています。悲しみやつらさを無視するのではなく、受け止めた上で前向きに生きていく…そんな親の背中を、しっかりと見ている子どもたち。きっと、たくましい子に育ちますね。

突然の夫との別れ...小1・小3のわが子には「父の記憶」がない|お父さんのいない子どもたち

関連記事:

突然の夫との別れ...小1・小3のわが子には「父の記憶」がない|お父さんのいな…

このお話は3歳と1歳の子どもを育てるせせらぎ(@seseragi0822)さんが、ある日…

【全話読める】
お父さんのいない子どもたち

せせらぎ(@seseragi0822)さんのインスタグラム

変わらない日常だったのに。朝、夫起こしにいくと…|「当たり前」を失った朝#1

関連記事:

変わらない日常だったのに。朝、夫起こしにいくと…|「当たり前」を失った朝#1

まさかということが起きたとき、どうしたらよいのか分からず途方に暮れてし…

伝え方に悩む「死」の話。あなたはどう話しますか?|子どもに死を伝えた話#1

関連記事:

伝え方に悩む「死」の話。あなたはどう話しますか?|子どもに死を伝えた話#1

このお話はとあるママ(仮名・ゆりさん)の体験談をもとにしたものです。冒頭…

おすすめ記事

「漫画」「死別」「シングルマザー」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧