1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 学校からいなくなった娘が帰宅。家に帰ってこなかった理由にあ然
  5. 2ページ目

学校からいなくなった娘が帰宅。家に帰ってこなかった理由にあ然

©︎mamayoubi

少しずつ何があったのか話し始めたぷっちょちゃん。学校が終わり、友達と話をしていたところにぷっちょちゃんが苦手な友達・もみじちゃんが来て「公園で遊ぼう」と話しかけてきたそうです。

もみじちゃんの名前を聞いて思わず反応してしまったようみんさん。娘がどんな友達と関わっているのかはやはり気になるところですよね。何度か嫌なことをされたことがあったようですし、親として警戒してしまう気持ちもわかりますよね。

娘に「帰っちゃだめ」と言ったのに…

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

©︎mamayoubi

帰宅せず公園に行ったのは、もみじちゃんが「帰ったらだめ」と言ったからだと話してくれたぷっちょちゃん。寄り道はしないというルールは頭にあっても、苦手な友達に強く言われて断れなかったのでしょうか…。

学校から公園に向かった4人ですが、公園に着くと同じマンションに住む3人はランドセルを置きに帰宅してしまったそう。なぜぷっちょちゃんだけ帰宅できなかったのか全然理解ができないですよね…。単に友達と公園で遊んでいたというわけではなく、友達に言われて家に帰れず公園で一人待たされていたという事実が親としてはショックですよね。

とにかく無事に帰宅してくれて何よりでしたが、帰ってこなかった理由を詳しく聞いたことで友達との付き合い方や登下校のルールや防犯について考えさせられるきっかけになったのではないでしょうか。

登校に慣れてきたころの「失踪」まったく予想できなかった|小1の娘が帰ってこない

関連記事:

登校に慣れてきたころの「失踪」まったく予想できなかった|小1の娘が帰ってこ…

幼稚園や保育園では保護者の送迎がありますが、小学校に入ると基本的に一人…

【全話読める】
小1の娘が帰ってこない

ようみん(@mamayoubi)さんのインスタグラム

子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消えたとき

関連記事:

子どもの予期せぬ行動と少しの油断で、わが子を失いかけた話|娘が家から消え…

子どもの予期せぬ行動は、一瞬にして日常を奪い去ってしまうことも…。このお…

宿題をやらない息子に何と言えばよいの?|小学二年生の息子がプチ家出した日#1

関連記事:

宿題をやらない息子に何と言えばよいの?|小学二年生の息子がプチ家出した日#1

子どもが成長して小学生くらいになると、少しずつ親の手を離れていき、楽に…

おすすめ記事

「行方不明」「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧