©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
看病で慌ただしい日々
幼稚園で流行しているRSウイルスに感染してしまった長男。生後1か月の赤ちゃんと、長男の看病に追われ、harumamaさんは慌ただしい毎日を過ごしています。
赤ちゃんへの感染、気をつけていたつもりでしたが、鼻水が出始めてしまいました。小児科へ行くべきか?それとも、耳鼻科か…。悩んだ末に、耳鼻科を受診します。
ところが、RSの検査キットはなく、問診のみで終了。「様子見で」と言われ帰宅しましたが、数日たっても、症状は改善しません。
赤ちゃんの症状、悪化してる気がする
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
別件で、大学病院の予約をしていた日。次男の症状が気になったため、診察をしてもらいました。ですが、大学病院でも「様子見」と言われます。
「大げさだったかな」とほっとしていた矢先。とある事実が発覚します。
やっぱり気になる…近所の小児科を受診した結果
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
©haruharu1809
一向に症状が回復しない次男。心配したharumamaさんは、近所の小児科を受診します。そして、検査をした結果、RSウイルスは「陽性」でした。紹介状をもらい、すぐに大きな病院へと向かいます。「何もなければ安心する」と思い受診した小児科で、思わぬ事実が発覚しました。
耳鼻科でも大学病院でも「様子見」と言われてしまいましたが、小児科で検査したところ、RSウイルスに感染していることが判明した次男。今回は発熱もなかったこともあり、診断までに時間がかかってしまいました。
しかし、本作で描かれるように、数日様子を見ても症状が改善しない、むしろ悪化している場合は受診し直す方法は有効です。特に低月齢の場合には、重症化するおそれがあるため、「大丈夫だったら安心」という気持ちで受診することも必要なのかもしれません。
- 東京都福祉保健局「熱が出た-解説-」(https://www.guide.metro.tokyo.lg.jp/symptom/netsu/index.html,2023年8月18日最終閲覧)
- 阪神北広域こども急病センター「電話相談から(Q&A)」(https://www.hanshink-kodomoqq.jp/?page_id=44#:~:text=生後3ヶ月未満で,してあげましょう。,2023年8月18日最終閲覧)
- 厚生労働省「子どもの症状は♯8000」(https://kakarikata.mhlw.go.jp/kakaritsuke/8000.html,2023年8月18日最終閲覧)