卒園アルバムはどんなもの?注意点も!
卒園アルバムとは、卒園の記念に卒園対策委員さんが中心となって制作するアルバムの事です。園児たちの園での生活やイベントの写真をまとめたり…園によっても違いますが、記念品として制作会社に注文する場合もあります。
パパママはもちろん、本人も大きくなってから開いてみると楽しい思い出が詰まっているアルバムは、記念にぜひ制作したいところですよね。ここではまず卒園アルバムを手作りする場合の注意点、ポイントについて紹介します。
手作りする際の注意点など
まず制作の際に気をつけておきたい点としては以下の4つがあげられます。
- 予算を決める
- ページ数を決める
- ページ数によって全体の構成を決める
- 写真を不公平の無いように選ぶ
特に気をつけなければならないのが4について。せっかくもらったアルバムに、我が子の写真が少ない!と感じてしまってはどんなママでも不満に思うものですよね。これを解消するためには多少面倒ですが表を作って管理するのがオススメです。
集合写真や個別写真は除いて、その子の顔がちゃんと映っている写真をページ毎にカウントしていくのがベストです。あらかじめ良い写真を多めに選んでおけば後から調整もできますね。
1~3については手作りアルバム用の制作キットも売っていますのでそれを使えば悩まなくて済みます。またキットを使う事でママの負担も少し減りますよ!
素敵なアルバムを手作りするためのコツ☆
構成や予算が決まったところでいよいよ実際にアルバムを作っていきます。ここではPCを使わないで写真やデコレーションを切り貼りして作る場合のコツについて紹介します♪
①写真選びは笑顔を中心に!
一番重要なのが写真選びといっても過言ではありません。特にもちろんですが、園児たちの素敵な笑顔がたくさんつまったアルバムにしてあげたいですね。写真については園に協力を仰ぐと良いでしょう。
また状況やエピソードが分かる写真にするのもポイント。背景や回りの状況がちゃんと写っている写真ならイベント毎にまとめて作るときに万が一混ざってしまっても分ります。
②園児一人ずつのページがあると◎
ページ数に余裕があればですが、園児一人ずつのページがあるとその子の様子が詳しく分って嬉しいものです。1ページでなくても半ページずつや、4~5人毎にまとめて先生からのコメントをいただいたらどうでしょうか?
また人気なのが、赤ちゃんの頃または入園時と卒園時の子供を一人ずつ比較したページ。「こんなに大きくなったよ!」というのが分るページは、卒園アルバムを開いたときに他のママさんとの話も弾みますね♪
③立体的な素材も使って♡
毛糸やフェルト、ぷくぷくしたシールなど立体的な素材でのデコレーションはまさに手作りアルバムならでは!特にかわいらしい様子を写した写真などにデコれば見る度に癒されるアルバムになること間違いナシです!
またマスキングテープを重ね貼りするなどの方法も。自由な発想でセンス良くデコってみてくださいね☆
卒園アルバム!手作りは大変だけど…
いかがでしたか?手作りのアルバムを人数分作るのはとても大変です。しかし頑張って作った分だけ思い出深い記念の品となる事でしょう。他のママさんたちも作ってくれた人の気持ちに感動するのでは?と思います。
最近ではネットで色んな制作キットも売っています。それらを活用すれば簡単に可愛いアルバムが作れます☆こちらの注意点やコツを掴んで、センスあふれる素敵な卒園アルバムを作ってくださいね!