1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 0歳娘がICUに…「自発呼吸」ができない状態になってしまった体験談

0歳娘がICUに…「自発呼吸」ができない状態になってしまった体験談

この漫画はつきママ(@tsukimama34)さんのフォロワー・サチさんの次女ヒカリちゃんの体験談を描いたものです。当時11か月だったヒカリちゃん。保育園に入園して数日後に高熱を出し、なかなか熱が下がらないままけいれんを起こしてしまいます。救急車を呼び、病院へ搬送されたヒカリちゃんでしたが、高熱は下がらず自発呼吸ができないことから、医師からはICUへ入院になると言われてしまい…。『突発性発疹から急性脳症になりました』どうぞごらんください。

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

娘のけいれんを見て夫の言葉を思い出した

けいれんをする次女・ヒカリちゃんを見てパニックになりながらも夫が調べて教えてくれた「左右差のあるけいれんはすぐに救急車を呼んで」という言葉を思い出したサチさん。すぐに救急車を呼ぼうとしますが、手が震えて不安な気持ちに。普段であれば迷うことがないようなことも、緊急時には焦る気持ちでわからなくなってしまうものですよね…。

ヒカリちゃんの顔色はどんどん悪くなり、口からは泡が。とにかく祈る気持ちで救急車を要請したサチさん。ヒカリちゃんの状況が心配です。

医師から伝えられた衝撃の言葉

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

救急車で病院へと搬送されたヒカリちゃん。医師からはけいれんが40分以上続いたことや熱がまだ下がらないこと、自発呼吸がないといった説明がされました。さらに、一時的な処置は終わりICUへと移ることが伝えられたものの、ICUは付き添いができないため家族は一旦帰宅しなくてはいけないそう。

11か月の子どもを病院に残して家に帰らなければいけないというのは、親として心が痛いですし、心配で仕方ないですよね。

娘の姿に言葉が出なかった

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

©︎tsukimama34

ICUへと移る前、ほんの少しの時間だけヒカリちゃんの姿を見ることができたサチさんと夫。しかし、寝ているヒカリちゃんにはたくさんの管がつながれ、衝撃で言葉が出なかった2人。わずかな時間でも光ちゃんの姿を見て声をかけることができたのは幸いでしたが、その姿は心が痛くなるものだったようです。

とにかくヒカリちゃんと医師や看護師さんのことを信じ、任せることしかできないのですが、それはサチさんと夫にはとてももどかしく不安だったでしょうね。

この漫画では、ヒカリちゃんの闘病、退院からその後までが描かれます。誰にでもあり得る高熱からくるけいれんで、思わぬ合併症を引き起こしてしまった事例には不安を覚えますが、親として知っておくことで、子どもに異常が見られたときの対処を思い出すことができるでしょう。親として学びが多い作品です。

赤ちゃんの発熱「突発」が悪化、1か月にわたる壮絶な闘病に|突発性発疹から急性脳症になりました

関連記事:

赤ちゃんの発熱「突発」が悪化、1か月にわたる壮絶な闘病に|突発性発疹から急…

この漫画は、つきママ(@tsukimama34)さんのフォロワー・サチさんの次女ヒカ…

【全話読める】
突発性発疹から急性脳症になりました

つきママ(@tsukimama34)さんのインスタグラム

まさか「腰の痛み」が最初の異変だったなんて…|子宮頸がんと闘った妹の話

関連記事:

まさか「腰の痛み」が最初の異変だったなんて…|子宮頸がんと闘った妹の話

つきママ(@tsukimama34)さんのフォロワーであるスミレさんには、ひとつ年下…

娘の急な高熱「けいれん起きるかも」予感が的中|熱性けいれんで救急車を呼んだ話

関連記事:

娘の急な高熱「けいれん起きるかも」予感が的中|熱性けいれんで救急車を呼ん…

ある日、娘のあんちゃんに異変を感じ取ったアンビ(@kosodate_ambi)さん。…

おすすめ記事

「漫画」「けいれん」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧