©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
長期休暇の終わり際、わが子に登校しぶりの片りんが…
マミヤさんにはしぇーちゃんという娘がいます。しぇーちゃんは自閉スペクトラム症で特別支援学級に通っています。支援学級の先生と、連携しながら、マミヤさんはしぇーちゃんにとってより環境を日々模索しています。
夏休みに入ったしぇーちゃん。長期休暇を堪能していました。しかし早いもので、あっという間に2学期が始まろうとしています。だんだん、休みが終わることへの愚痴が増えていくしぇーちゃん。その様子にマミヤさんは不安を覚えるようになるのでした…。
SOS?仮病?見極めが難しいときはどうするべき?
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
家では元気なのに、学校にいくと体調が悪くなるしぇーちゃん。家では元気そうなだけに、学校に行くと体調が悪くなるのは心配ですよね。人によっては「もしかしてサボっているだけ?」と勘ぐってしまうかもしれません。見極めが難しいですが、ゆっくり向き合って話をすると、わが子の本心が見えるはず。小さなSOSを見逃さないようにしたいですね。
わが子に寄り添ってあげたいマミヤさんですが、日中のわが子をサポートするのは大変なことが想像でき、頭を悩ませます。
自分の仕事の都合と、わが子を天秤にかけることは、はばかれるかもしれません。ですが、親の仕事も大事なことです。もし、しぇーちゃんのような状態になったときは、夫婦で相談しながらわが子に寄り添ってあげらえるといいですね。
わが子の本心と向き合う大切さ
©mamiyang83
©mamiyang83
学校に行く・行かないのどちらが最良の選択かはわかりません。もちろん、学校で学ぶことはたくさんありますが、それよりもわが子のストレスが上回ってしまうのなら…?皆さんはどのような選択をするでしょうか。
親の願いと、子どもの気持ちは必ずしも一致しません。元気に学校に通ってほしいと思っても、わが子らしく過ごせる環境は学校ではない、ということも。「心配している」という素直な気持ちを伝えた上で、子どもの思いを聞いてゆっくり話し合えるといいでしょう。仮に学校に行くことがつらい、という結論に至ったとしても、まずはその気持ちを受け止めてあげたいですよね。