1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. ふせん買わなくていいかも【セリア】メモ帳を「貼ってはがせる」ペン型のりが優秀

ふせん買わなくていいかも【セリア】メモ帳を「貼ってはがせる」ペン型のりが優秀

お気に入りのメモ帳がふせんになったら、なんだか仕事や家事もはかどりそうですよね。セリアにはのりとしても使えるうえに、ふせんのように貼ってはがせるペン型のりが販売されています。1本で2役の便利なアイテムですが、実際の使い心地はどうでしょうか。この記事では、インスタグラムで100均商品レビューを発信しているきこ(@kiko_saku100)が、セリア「貼ってはがせるペン型のり」についてご紹介します。

@kiko_saku100

セリア「貼ってはがせるペン型のり」

  • 商品名:貼ってはがせるペン型のり
  • 価格:100円(税抜)
  • 内容量:約5ml

セリアで販売されている持っておくと便利な「貼ってはがせるペン型のり」。

のりを塗ってから貼るタイミングを変えると、「しっかり粘着できるのり」または「貼ってはがせるふせん」にもなる画期的なアイテムです。

@kiko_saku100

ペン先は塗りやすいマーカータイプ。テープやスティックタイプとは違って、細かなところまで塗りやすいのが特徴です。

商品の形もスタイリッシュなため、ペンケースに入れての持ち運びにも困ることはありません。

ひと塗りでふせんに早変わり

@kiko_saku100

はじめにふせんをつくるために、自宅にあったメモ帳を使って試してみることにしてみました。

使用する前に、ペン先を押して芯にのりを染み込ませておきます。

@kiko_saku100

メモ帳の端っこにのりを塗ってみます。1度だけだと少し心細い感じもしたので、念のために2度塗ってみました。

塗り終えたらこのまま1分ほど放置させて乾かします。

@kiko_saku100

のりが乾いたのを確認し、壁に貼ってみると簡単にくっつきました。

乾かないまま貼り付けてしまうと、のり残りが起きてしまう場合があります。のり残りを防ぐには、しっかりと乾かしたあと、指で触ってのりがくっつかないか確かめてみましょう。

@kiko_saku100

ふせんをはがしてみると、壁にのり残りもなくキレイに取れました。何度か貼って剥がしてを繰り返してみましたが、問題なく使うことができました。

のりの塗り方にもよりますが、しっかりと接着力があってのり残りもありません。ただし、今回使ったメモ帳のように使う紙によっては用紙がふやけてしまう場合もあります。

のりとしても使える

@kiko_saku100

もちろん普通ののりとしても使用できます。今度は自宅にある折り紙を使って試してみました。

のりを折り紙の端っこに塗って、すぐに貼りつけてみることに。

@kiko_saku100

乾くまで放置して剝がそうとすると、しっかり接着されていました。普通ののりとしても申し分ない商品で、使い方によっては子どもの工作などでも活躍しそうです。

一つ持っておくと便利

@kiko_saku100

今回はセリアの「貼ってはがせるペン型のり」についてご紹介しました。1本持っているだけでのりとして使うほかに、お気に入りのメモ帳などをふせんに変身させることができる便利な商品です。接着力もしっかりしており、のりでもふせんでも問題なく使えます。

形状もスマートなペンタイプのため、かさばらずに収納や持ち運びが可能。仕事や家事でのちょっとしたメモ書きのほかに、子どもの工作でも使えそうです。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

※商品名や価格は購入した時点の情報です

kiko子育て主婦の100均商品レビュー(@kiko_saku100)のインスタグラム

お菓子の袋がピンと立つ!【ライフハック】子どもも食べやすい開け方テクが便利

関連記事:

お菓子の袋がピンと立つ!【ライフハック】子どもも食べやすい開け方テクが便利

袋入りのお菓子を子どもに与えると、何かの拍子で中身がこぼれてしまうこと…

【セリア】「ハンカチスタンド」の意外な活用法!冷蔵庫整理に便利って知ってた?

関連記事:

【セリア】「ハンカチスタンド」の意外な活用法!冷蔵庫整理に便利って知って…

使いやすさを考えると、立てる収納がベスト!毎日使うハンカチも立てて収納…

ヒヤヒヤしない大根のおろし方、知ってる?【ライフハック】皮もむかなくてOK!

関連記事:

ヒヤヒヤしない大根のおろし方、知ってる?【ライフハック】皮もむかなくてOK!

口の中をさっぱりとさせてくれる「大根おろし」。焼き魚に添えたり、お鍋に…

おすすめ記事

「ふせん」「のり」「セリア」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧